
【徒然日記】政治をもっと身近に勉強会から生まれる新たなつながり
先日、とても嬉しい話を耳にしました。以前、「政治をもっと身近に勉強会」のポスターを作成してくださった方が、地元の京都で議員さんを招いて直接コミュニケーションが取れる会を開催されたそうです。その話を聞いたとき、本当に嬉しい気持ちになりました。
土居 亜季さんは、元々「何か自分にできることはないか」と考え、行動を起こされていた方です。でも、どこかで私たちの勉強会の趣旨に共感してくださったのではないかと感じました。自分たちの取り組みが誰かに影響を与え、その先で新しいアクションが生まれる。こうした広がりを知ると、「やっていてよかった」と心から思えます。
『政治に関心もって、地元をより良くして暮らしを豊かにしたい。
もともと給食のオーガニック化のために関心はありましたが、ちゃんと地元課題にも関わりたい』と思い活動をしているそうです。Facebookも良かったら見てみてください。
また、最近感じるのは、「何々党所属」というだけで持つイメージや偏見が、意外と根深いということです。SNSやYouTubeを使えば膨大な情報を簡単に得られる時代ですが、やはり直接会って、その人の仕草や声のトーンを感じることで、まったく違う印象を持つこともあります。そんな風に気軽に話せる政治家がいるだけで、ちょっと頼もしく感じます。
もちろん、全ての政治家がそうだとは言いませんが、それでも「自分の直感を信じて投票する」ということが一番大事だと思います。誰かが言っていたことや聞いた話は二次情報でしかありません。自分の直感を信じることは、普段の人間関係においても重要なことだと思います。
これからも、『政治をもっと身近に』感じてもらえるように活動を続けていきたい。そして、その輪がさらに広がり、多くの人が自分の感覚を大切にしながら政治や社会と向き合えるきっかけになったらいいな。
今後の予定
▶ 12月13日(金)第4回政治をもっと身近に勉強会 19:30~
ゲスト:西東京市議会議員 長井秀和さん 場所:新宿区四谷
▶ 1月3日(金)第5回政治をもっと身近に勉強会
ゲスト:広島県安芸高田市議会議員 南澤克彦さん 場所:新宿近辺
▶ 1月下旬 第6回政治をもっと身近に勉強会
ゲスト:毎日新聞 政治部記者 田中裕之さん ※現地参加のみ配信はありません。
▶ 2月 第7回政治をもっと身近に勉強会
ゲスト:衆議院議員
政治をもっと身近に勉強会って何?
政治をもっと身近に勉強会は、「政治って難しい」「自分には関係ない」と思う人たちに、政治をより身近に感じてもらうことを目指した学びと交流の場です。
政治に携わる方をゲストにお招きし、直接コミュニケーションを取ることで、参加者同士が意見を交換し合える場を提供します。その中で、他者の考えに触れ、自分の意見を共有することで、日常生活と政治のつながりを発見し、自分の考えを深めるきっかけをつくりたいと考えています。
また、SNSやインターネットだけでは得られない『リアルな体験』を通じて、一人ひとりが自分自身や社会の未来についてより深く考える場となることを目指しています。
そして誰もが気軽に参加できるオープンな場を目指しています。政治をもっとわかりやすく、一緒に身近なものにしてみませんか?
YouTubeでは、勉強会の様子や、YouTube限定の対談などを配信しています。ぜひ、こちらもチェックしてみてください!
Xアカウント:https://x.com/seiji_mijikani
メール:seiji.mijika2024@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
