
川尻征司が提案する投資に関する税金
川尻征司さんは、投資をもっと活発に行っていくために投資に関する税金について、ある提案を行っています。その提案とは、株やFXなど投資全般で赤字が出た場合、翌年度に関しては利益にかかわる税金をすべて免除するというものです。

基本的に株などで赤字が出た場合、損益通算を行い、株の損失を3年間繰り越すことで利益を消すことができます。この時点で相当な節税になり、大儲けしたとしても前年が赤字であればある程度打ち消せるでしょう。しかし、これでは不十分であると川尻征司さんは考えます。もちろん損益通算のルールは残しつつ、翌年度に関しては利益にかかわる税金をすべて免除することで、気合を入れて取り組むことが可能です。

損益通算で損失を繰り越して相殺できるとしても、よほど大きな額を負けていないと大きく相殺はできません。しかし、少しだけ赤字のような状態になれば、翌年度は税金が免除されるわけです。必死になって投資の勉強をするでしょうし、ここで大きく勝たなければ意味がないと努力を惜しまなくなります。翌年度はちょっとだけマイナスなんて芸当は難しいので、投資を刺激するにはいいやり方ではないでしょうか。