牛肉野菜炒めで夕飯no.42
1.前書き
2024/2/26 月曜日。午前中は、今週金曜日に法務局へ行くための申請書類を作成していた。午後から郵便局で口座へ入金、その後、里見公園、じゅんさい緑地公園と花見のはしごをした。
里見公園では、河津桜が5本だけだが、今日は満開だった。
里見公園の河津桜は、何故かメジロが10匹ほど飛び回っており、入れ代わり立ち代わり人々がシャッターを切っていた。
風も強く、寒かったので早々に退散。
帰り道のスーパーで買い物。そこで夕飯のメニューを決めることにした。
2.メニューの決定
冷蔵庫の残っている野菜でキャベツはここ数日、全く使っていなかった。このキャベツを使った料理で鍋を除く。
となると野菜炒めが頭に浮かぶ。
前回ご紹介した丸大の北海道ロースジンギスカン200gがあった。何と298円。
先日、別のスーパーで同じものが冷凍庫にあり、何と値段は498円。
こちらのスーパーはチルド品として売っているので賞味期限も短い。
ここのチルドのジンギスカンは家に持って帰って冷凍すれば、昨日行ったスーパーと同じになる。
何か損した気満々になり、ジンギスカンは採用取り消しだ。
次は牛肉のコーナーでアンガス牛を見つけた。千葉のステーキ共和国では、昔、エアーズロックはアンガス牛で赤身たっぷりだった。
今年1月に行ったときは、同じものを注文したのに、めちゃ霜降りの我々老人には難しい油こてこてのエアーズロックだった。
妻は、このスーパーでアンガス牛を、しかもほとんど赤身の肉を見つけて、心の中でこれだと決めていた。
これでメニューは決定。
3.コスト
肉は一人当たり150gなので多くは無い。コストも一人当たり430円ほどだ。
4.実食
アンガス牛うまし。私たち高齢者には赤身肉が合う。
長いもは、切って醤油につけるだけ。これが山芋の味がちゃんと残っておいしい。
野菜炒めを少々残し、あとは完食。
5.本日の気づき
スーパーの売り方次第で、同じメーカーの製品でも単価が驚くほど違うことがある。
皆さんはどちらを選ぶかな?