ブリトーで朝食no.32(ボロニアソーセージ)
1.前書き
2024/2/17 土曜日の朝食。起きたのは8時過ぎ。朝食のメニューは決めていない。昨夜、遅くまで起きていたので起きるのがつらかった。
2.メニュー選定
簡単にできるもので、力がつくものにしたい。ボロニアソーセージがある。スライスチーズもある。早いのはブリトーだ。
前回は、ウィンナーで妻から指摘を受けている。ボロニアソーセージは妻も好きだ。
3.コスト
一人当たり約230円。メニューの内容からするとコストパフォーマンスはかなり高い。
4.ブリトーの焼き方
中力粉 50gに水100gを混ぜ合わせる。
フライパンを熱して、ボロニアソーセージ厚さ5㎜ぐらいにカットして両面をこんがり焼く。
いったんボロニアソーセージをフライパンから取り出す。
そのフライパンに1を入れて円状に薄く伸ばす。
片面が焼けたら、半分にカットし、チーズ、ボロニアソーセージを載せる。
生地を羽織のように巻いていく。
両面をこんがり焼いて出来上がり。
5.実食と感想
妻の感想。「ブリトーはおいしい。前回のウィンナーは味がきつかった。」
6.本日の気づき
ブリトーにはハムかボロニアソーセージが合う。味の濃いものは、ブリトーの生地やチーズの味を殺してしまう。
次は、魚肉ソーセージで試してみよう。