月に一回の居酒屋で夕飯no.39
1.前書き
2024/2/24 今日は、今月最後の金曜日。仲間である居酒屋に集まって楽しむ日だ。
今日は祭日で、仕事はお休みの人も多いので集まる時間は6時ごろになる予定だ。とくに集合時間を決めているわけではなく、自分の都合で集まればよい。
SNSで、仲間の状況をみると、6時に来る人もいる。気づいた時はすでに4時を廻っており、まだ、外出の準備はできていない状態。
妻と準備をして現地に向かう。6時過ぎにお店に到着すると、どうも中の様子がおかしい。
仲間はみんなカウンターに座っている。
この会に参加し始めて15年は経っているが、カウンターは初めてだ。
祭日ということもあり、お店は満席状態。座敷は3つあるが、すでにいっぱい。皆さん、会社の宴会のようだ。
カウンターは、席が6席ほど。カウンター席を我々で占領した。
このお店は銚子料理を出してくれる。特徴としては写真のとおり、刺身の厚さが極端に厚い。
今がシーズンのアンコウ鍋がおいしい。
2.メニュー
本日のメニューはお任せだ。カウンターのショーケースにはネタがずらりと並んでいるのだが、今日は、満員のためこのネタも少なめだ。
そこでお店の大将に、「お任せでお願い」とした。
1.付きだしは鮭の焼き物
2.刺身盛り合わせ(一切れが大きい)銚子料理だ。
3.アナゴのから揚げ
4.ギンダラの煮つけ
5.デコポン
6.アジのたたき
7.めんたいこ
8.タイの兜焼き
3.料理と会話を楽しむ
本日は大変寒く、最高気温が4度だ。なのでお酒は、焼酎のお湯割りを最後まで通した。
写真には出てこないが、ご飯も時折頂いて、ギンダラの煮つけを堪能した。
食事の途中で出てくるフルーツは口直しにぴったりだ。
会話はもっぱら、フリーランス、定年を迎えて引っ越しすること、定年後を新築したログハウスで暮らすこと、仲間の一人がある会社の社長になったことなど
私は、来月に合同会社を設立するので、仲間内の仕事をお手伝いできるかどうかを話し合ったりした。
時間も10時過ぎ、酔いもかなり回ってきたので解散となった。
この会は、15年以上、ほぼ毎月参加しているが、ストレス解消の効果が一番大きい。誰もがみんなの幸せを願っていることが良くわかる仲間だ。人の悪口は出ないし、困ったことがあれば相談に乗ってくれる。
性格はそれぞれ違うが、メンバーのほとんどが小売業業界で鍛えられた人たちだ。
4.本日の気づき
平日の金曜日よりも祭日の金曜日の方がお店は忙しい?予約もいっぱい。
通常だと3連休になるので、皆さん、色々な計画を立てるはずなのに、我々仲間内だけではなく、会社で飲み会を設定する人も多い。意外だった。