![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144524787/rectangle_large_type_2_c18e3e22d6f321739779975031a4eddb.png?width=1200)
断捨離no.29TOEIC本 メルカリ支払い待ち
1.前書き
2024/6/19 水曜日。断捨離でぬか喜び?
メルカリで、購入者が決まったと思ったら、下記のように支払期限を本日迎えている。
音沙汰なし。なんてこった。これで今年2回目。
![](https://assets.st-note.com/img/1718794218808-sD0lH98UWc.png)
2.購入する人の責任は?
前にもあったが、購入を決めると、その瞬間から他の人は手を出せなくなる。
販売機会の損失です。しかし、ペナルティは無し。
![](https://assets.st-note.com/img/1718794462380-6PXVIXiVkr.png)
3.本日の気づき
中国では、自分の振る舞いがすべて記録に残り、減点評価される。それが正しいかどうかはどうでもよい。議論するだけ無駄だ。
しかし、このような購買者が多ければ多いほど、信用取引はできなくなる。
減点評価してほしいと思ってしまう。
しかし、一方では、まあこんなこともあるよな。自分だって、間違って購入することもあるし、クリックすることもあるし、返品することもある。
私は、これから、同じようなことをして、相手をがっかりさせることの無いように取引をしたいものだ。ありがとう。何をすれば人が嫌がるかを教えてくれて。
感謝します。