活動レポート【2022年9月】
はじめまして、seiji@伊吹機械 です。
まずは自己紹介を。
私は普段、「伊吹機械」というプレス金型メーカで、新規設備やITシステムの導入・立上げ・運用の改善などの仕事をしている技術者です。
その傍ら、主にTwitter(@seiji42309705)で、会社の広報活動や情報発信、技術交流などをしています。
この活動レポートは、技術者のリヴィさん(@rivi_h30)が始められた、「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みの一環で作成しました。
では、9月の活動レポートを発表します!
SNS活動
9月の活動目標は【Twitterで毎日1Tweet以上する】でしたが、
ほぼ毎日Tweetすることができました。
・アカウント開設日:2022/09/03
・総Tweet数:407
・フォロワー数:282人
・プロフィールへのアクセス数:45924回
9月18日にはInstagramにも手を出し、写真の撮り方・リール動画の作り方を勉強しながら、細々ですが、投稿を続けています。
・アカウント開設日:2022/09/18
・総投稿数:13本(うち、リール動画3本)
・フォロワー数:93
そして、本日、しぶちょーさん(@sibucho_labo)の活動レポートに刺激され、noteにも手を出しました。
なお、今まで一番リアクションがあったツイートはこちらです。キラキラしてインパクトがあったからでしょうか?
切り屑がモリモリです!#マシニングセンタ#プレス金型#ものづくり pic.twitter.com/SRvH3qNZE9
— seiji@伊吹機械 🌱人材募集中🌱 滋賀県長浜市 (@seiji42309705) September 19, 2022
交流
いろんな方々と交流させて頂いています。皆様、ありがとうございます!
統計は取っていませんが、
・東大阪技研さん(@higalabo6201)
・SugarBoxさん(@SugarBox2021)
あたりとのやりとりが一番多いと思います。
基本的に私が勝手に絡んでいるのですが、皆さん丁寧に返信頂き、とても勉強になっています。ありがとうございます。
勉強
機械加工(特にフライス加工)の基本について勉強しています。工作機械の制御については、ある程度知識・経験があるのですが、加工原理、工具選定、条件設定などは知識・経験とも圧倒的に不足していますので、社内の詳しい同僚や参考書・Webセミナー・Twitter・Youtubeなどで勉強しています。
Webセミナーでは牧野フライス製作所さんがベストだと思います。
Youtubeではものづくり太郎さん(@monozukuritarou)の下記動画が、基本を押さえていて良いと思いました。
今後は、IT技術の幅を広げたいと思っています。特に、Web・データベース系です。
会社業務のIT化に必須であると考えるからです。
まとめ
今後もSNS活動は続けていきます。今までのように深いところを掘っていくと同時に、もっと色んな人に響くような方法も模索していきたいと思います。
そして、製造業✕ITの可能性が無限であり、とても楽しい分野であると気づいてもらえるように頑張ります!