見出し画像

CANON EOS RPを下取りキャンセルされた話

撮影スタイル

歩く、記録するが私の撮影スタイルなので、ミニマム、軽い、手に馴染むが選定の基準。それに手ぶれ補正、自動補正があること。三脚はほぼ使わない。カメラは消耗品だとも考えていて、2・3年の周期で新機種に買い替えてきた。高級機は買わない買えない。
現役はキャノンRP、EOSkissx10i、OLYMPUSom-d5Ⅲ。レンズはそれぞれに振り分けて広角から600ミリまで、それにiphone15promaxが加わる。

フルサイズで予算をクリアする方法、下取り

フルサイズ1眼を買い替えたくてシグマ、ソニーを具体的に検討している中で、やっと長年使い続けているキャノンから、R8の下取りキャンペーンが始まり、手持ちのRP(ゴールド)も下取り対象機種になったので、こちらに変更、購入手続きをして、R8が届いた。

ほぼ同サイズだが操作性はかなり違う

査定、なんということ「下取り不可」

2週間後までに、RPを送り返しなさいということで、2019年3月カメラ屋さんからの購入で、丸5年間の感謝を込めて隅々まで綺麗にして発送した。
宛先に到着した翌日の昼には「下取り不可」のメールが。早い!速すぎる!

ゴールドはブラックより下取り価格も低く、迷ってはいたが、購入予算20万をクリアできる金額だったので下取りを選んだのだが、なんと即決の不可。カメラ人生に不可をいただいたような気分。
いくつか下取りできないチェック項目があって、贔屓目もあったろうが一応自分なりにクリアしたと判断して送付した。
完全動作品であること
重要付属品が全て揃っていること
破損や断線などがないことが必須
14日以内に指定先に送付
これらは全てクリアしていた。

仕方ない、予算アップかぁ。だいぶ使い込んでゴールドの縁が擦り切れていたし、モニターも傷があったし、(でも現役使用中なんだけどなぁ)査定理由を確認して次回の下取りに備えるかと思い直しをした。

査定チェック表もない、不可とは?

翌日、返品されたRPが届いた。これも早い。購入したR8は翌日発送とあったが1週間ほど待たされた。このレスポンスは気持ちいいくらい。
開けるとモノだけ、なんの納品書もまして査定書もない。何?何が査定不可なのか、言ってくれよ。教えてくれよーー。

モヤモヤ

傷が多いのは、よく使い込んだ証拠でもあるし、傷がつきやすいのはキャノンさんの仕事でしょ。ゴールドの角が擦り切れるのはメッキが薄いからでしょ。うーん、モヤモヤがたまんないぁ。
あ、シャッター回数が限度を超えていたか?それは条件にはなかったしなぁ。
最後の伝家の宝刀
「その他、当社で「難あり」と判断した場合」
これかぁ。

ん?これってある種のサギ?下取り不可の理由なしに下取りなしで、当然支払い金額が上乗せ、新商品を売らんがためのエサに食いついちゃったオレ?


メイン機に収まったR8

ま、R8には今のところ不満はないけどね。使い倒すしかないね。


ホーーホケッキョ

いいなと思ったら応援しよう!