![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71463006/rectangle_large_type_2_5d6860b914def0a371ea68932cfaba85.jpg?width=1200)
【3150】ホンダGOバイクレンタルでCBR600RRに乗ったお話
カンブリア~~
実質あけおめの投稿です
ほぼ月一投稿みたいになってきました日記です
そうだ、バイクをレンタルしよう
月曜日のバイト中にふと思いました
いろいろ済んだしバイクレンタルしたいな
と
思い立ったがすぐ行動がモットーなので、即ホンダの予約サイトみました
翌日の火曜はさすがに予約ができない(問い合わせ)の上、水曜は定休日、木曜はバイトだったので、金曜に行くことにしました
(即乗りたくて2りんかんの予約もしようとしたけど、問い合わせが結局いるらしくてやめた)
バイト中に何の車種に乗ろうかな~って考えて
一番乗りたいのがVFR800F
V4エンジン・VTEC・プロアームが特徴
次がCBR650R
直4エンジン・シン仮面ライダーでベース車になってるらしい
だったのですが前者は2月後半までレンタル不可、後者は少し遠いところまでレンタルしに行かなきゃなりませんでした
近くのところで借りれて気になってたのがCBR600RR
ハイエンドのCBR1000RR-Rからのフィードバックで作られた速いやつ
しかも借りれたやつがクイックシフター付き
これは乗ってみたいと思って即レンタルぽちー
安くないー(10時から借りたのに9時半からになってる…)
レンタル当日
CBR600RRのお勉強をしてレンタル当日を迎えました
10時レンタル予定でしたが、9時50分ぐらいにつき、ぼーっとしてたら店員さんが声をかけてくれ、受付してくれました
保障やら確認事項の説明、バイクについての説明を受けていざ試乗開始
店員さんにお願いして撮ってもらった
最初に抱いた印象は、前傾がきつい・クラッチ遠いです
自分が乗ってるバイクが姿勢よすぎる・クラッチが近すぎるだけだと思うけど
なんこれやばいバイクや
まず走り出して感じたことは
クイックシフターマジで便利・パワーがすげぇ
です
クラッチいらんやん!!1速か2速で十分じゃん!!やばい!!ってずっと言ってました
語彙力ないですね
そんで高速に乗って加速してみたところ
バカはえぇ!!飛ぶわ!!
真ん中のモードを使っても速すぎる
一番スポーティなモードを使ったら扱いやすい過激なマシンになりました
CBR600RRモード一覧(基本モード2使ってました)
なんこれ!!やばぁ!!
サスかてぇ!!段差で飛べる!!!
って思ってました
音もいい、振動も少ない、高速が楽
1速で100キロだせる、高回転からのパワーがすごい
タンクに頭載せて空気抵抗少ない姿勢にすると、体に風が当たんなくて楽!
こんな姿勢
ヘルメットのエアインテークがめちゃくちゃ機能する!
ただずっとすると、でんぐり返しの途中をキープするみたいな感じなので姿勢がきつい
体重をお尻と足の付け根部分と肩・腕で支えるのでいつもより疲れる
後ろから速い車が来て、ついて行ってみようと思ってギア下げて後ろついてくと、速すぎて後ろからあおってるみたいになっちゃう
エンブレ効かないからギア下げてもあんまり減速しないです
アシストスリッパークラッチのおかげでシフトチェンジの衝撃も少ない
下道でもこれ便利
最近のバイクがすごいのか、大排気量がすごいのか、スポーツバイクがすごいのか、どれなんだろうって走ってましたが
これ全部がすげぇんだ、と気づきました
普段乗ってるのがオフ車なので特性が違いすぎるんですよね
バイクのことだけで1000文字超えたのでこれくらいにします
高速使っていろは坂・華厳の滝へ
はじめてバイクでETC使いました
便利~
で日光に入ると道路わきに雪が積もってて、行くのやめようかなって思いました
道路わきの雪
で高速かっとばしていろは坂についたのですが、
普通に山に雪が積もっとる!!ただ整備されてるおかげで路面に雪がない!!
ということで、法定速度いろは坂アタックしました
いやーSSなので路面が近くてチョイ怖い
いつもは路面が遠いので
SSっぽい姿勢がいいなと思ったので、あえてリーンアウトでコーナー走りました
リーン・アウト
前に動画撮りながらトロトロ走ってる車がいたので追い越したりました
途中の駐車場
さすがに寒すぎたので途中休憩してまた走り出しました
華厳の滝 駐車場にて
道路は雪解けてるけど道路外は雪積もってるし、何なら凍ってました
華厳の滝に行くにはエレベーターに乗らなきゃいけないらしいので券(570円)買ってのりました
100メートル下に降りるエレベーターに乗って地下っぽいところから少し歩きました
通路
奥に進んでいくと水の流れる音がしてきました
すげぇ~
けど写真じゃ伝わらねぇ~
景色がめちゃくちゃきれいでした
あ~
目が回復する~
いうてもすごい滝と景色があるけどめちゃくちゃ寒いので、長時間居れる場所ではなかたです。
そんで凍えた体にほうとうをかきこむ!!
うま
一通りすんだので撤収することに
帰りに駐車場を管理してるおじさんから
「今度はいい季節に来てね」
って言われました
たぶん寒くない日に来たほうが身のためだよ、ってことだと思います
そして返却の時間に間に合うように高速使って帰りました
帰り道
途中のSAで休憩してたら、近くにいたおじさんが、この時期のバイクは凍えるでしょ?って話しかけてきました
ほんそれ
けどいつものバイクよりは寒くないんです
ガソリンランプがついて、のこり航続可能距離が表示され始めたので(最初から航続距離のせてほしい、それかガソリンメーター)
途中から下道で帰ったのですが
下道だと全然回せなくてフラストレーションがたまりました
回したいので1速でかちまわす時もありました
返却
若干渋滞につかまりましたが、無事時間内に返却できました
一日お世話になりました
車の状態確認をして返却完了となり、店内に無料のコーヒーがあったのでいただきました
カフェラテのボタンを押したらなぜかエスプレッソが出てきました
押し間違えたかな?って思ってもっかいカフェラテ押したら、めちゃくちゃエスプレッソがでてきました
そこで店員さんが慌ててこっちきて、
「すみません!牛乳きれてました!!」
まぁ、そんな日もある
コーヒー飲んで、さぁ帰るぞと幹線道路で入れるタイミングをうかがっていた時に、店員さんが慌ててこっちきて
「お客様!ETCカード忘れてます!!」
うん、まぁそんな日もある
レンタルバイクたち
8時間ぶりに自分のバイクに乗って
まず走り出した時に感じたのが、
クラッチ近!!パワーすご!!乗車姿勢が楽!!
でした
速度は出ないけど後ろからドンと押される感じがすごかったです
CBRは低回転のパワーがあんまりないので、その差だと思います
そして、途中でギアを変えるときにクイックシフターがないことを忘れて、クラッチ切らずにギア変えようとしててギクシャクしました
そんだけクイックシフターに依存してたんですね
自分で買うバイクにはクイックシフターつけよ、って心の底から思いました
まとめ
CBR600RRとても速い!ほしい!
クイックシフター絶対欲しい!
アシストスリッパークラッチ楽!
ハイオクガソリン高い!!
自分で買うバイクはスポーツ系にしよう!!
大型と中型1台ずつ保有したい!!
以上、温泉はいってホクホクしてた人でした