![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164879550/rectangle_large_type_2_55b294a70275014351255c6819c63f4a.png?width=1200)
「感染症診療の原則」森岡慎一郎先生 講演会
先日、国立国際医療研究センター病院 国際感染症対策室の 森岡 慎一郎先生にご講演いただきました。
テーマは「感染症診療の原則 と キャリアの話」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733608263-UksCm4rIWMq2b09gapAuZcXQ.png?width=1200)
森岡先生は新興再興感染症対策、感染症危機管理の第一人者で、新型コロナウイルス感染症対応など多岐に渡って活躍されていますが、後期研修医時代に当科で研修をされていたご縁もあり、大変お忙しい中お越しいただくことができました。
感染症診療の原則については、症例をベースに5つのステップについてお話を伺いました。
①患者背景を知る
②どの臓器の感染か?
③原因微生物は?
④抗菌薬を選択
⑤適切な経過観察
それぞれ抑えておくべきポイントについて、身近な例を用いてお話いただき、大変わかりやすく明日からの実践につながる内容でした。早速、日々のカンファレンスで、「森岡先生に教えていただいたように、○○を確認した方がいいね」などと使わせていただいています!
![](https://assets.st-note.com/img/1733608497-kZdPJtRTen6ElCcpoGqQIMg2.png?width=1200)
キャリアのお話は、先生のこれまでのキャリアの中でのご経験やエピソードも交えて若手へのアドバイスをしていただきました。先生ご自身のキャリアの中での苦労も交えて、目標を持ちそれに向けた具体的なマイルストーンに落とし込んで実行していくこと、状況に応じて目標やその手段は変えていくこと、などを伺い、モチベーションが高まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733608524-QrlXjNq1mcSh2Tv4MZ8Hz3Ru.png?width=1200)
森岡先生が当院で勤務されていたときから年月が経っていますが、様々な診療科の先生たちと挨拶や歓談をされていて、一緒に働いたことがない者から見ても、森岡先生の慕われる人柄や仕事への真摯な姿勢、人との関係を大切にされていることが想像され、大変魅力的な先生でした!
当科では外部講師を招聘しての勉強会も開催して学びを深めています!