ChatGPTの教育機関への影響はかなり大きそうですね。
知識レベルや基本のライティングでは、すでにほとんどの教員を凌駕していると思うので、教育機関の教員は何を教えるべきなのかという問題に突き当たっている気がします。
京都大学では、今月7日に行われた入学式で湊長博学長が「AIによる文章作成には誤った情報が含まれるリスクがある」などと指摘し「みずから『文章を書く』ということに伴う重要な検証プロセスが欠けている」などと話しました。
この懸念をChatGPTにぶつけ反論を準備してもらいました。
どちらが正解とは言えない難しい問題だと思います。
学生たちには、双方の見解を参考にしながら、大学におけるAIの活用方法を自分で意思決定してほしいですね。
ChatGPT “教育に影響” 国内の大学が利用基準設置や注意喚起 | NHK | IT・ネット