![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78537175/rectangle_large_type_2_26f3f02760c725b031f87eb6dab51cd3.jpeg?width=1200)
唐街雨情 ソロベース
2007(平成19)年に発売されたグラシェラ・スサーナ(Graciela Susana)さん(以下敬称略)の26枚目のシングル「唐街雨情」をアレンジしてベースだけで演奏しました。
このnoteを見たほとんどの人がグラシェラ・スサーナもこの曲も知らないと思うので少し説明します。
・グラシェラ・スサーナについて
グラシェラ・スサーナ(Graciela Susana、1953年1月22日 - )は、アルゼンチン出身の女性歌手、ギタリスト。菅原洋一により見出され、1971年11月に初来日し、1970年代にヒットした。
詳しく知りたい方はリンク先をご覧になってください。母国語ではない日本語で歌う彼女の歌声には独特な雰囲気があります。
※彼女のヒット曲の一つ「サバの女王(La reine de Saba)」
・深夜のラジオ番組から流れた「唐街雨情」
この曲はNHKラジオ第一放送で毎日放送されている番組「ラジオ深夜便」のミニコーナー「深夜便のうた」のために制作された曲です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652526952821-vdcawnGLRC.jpg?width=1200)
「唐街雨情」は長崎が舞台のご当地ソングです。特殊なギターの音色が奏でる旋律と彼女の独特な歌声が印象的で、聴いていると雨に濡れる長崎の街の様子が思い浮かぶようです。
そしてこの曲を深夜に聴いてしまうとしんみりしてしまい遠く離れて暮らす友人に思いを馳せます。感傷に浸るには打って付けの曲です。
最初にこの曲のオリジナルを視聴してから、私の動画を視聴して聴き比べてみて下さい。
・グラシェラ・スサーナ / 唐街雨情
・Seigen Yamamoto / 唐街雨情 ソロベース
ここから先は
0字
¥ 200
常に困窮しています。サポートして頂いたお金は生活費に充てます。