見出し画像

究極の鍵を求めて~モンスター報酬鍵

概要

イルルカSPにおいて、究極のやり込みの1つが鍵の作成である。出現する野生モンスター、フィールドの地形、クエストのクリア条件と報酬、これらにおいて理想を追い求めると果てしない。本稿では、これらのうちクエストにおいてモンスターが報酬となる鍵について、今まで作り上げてきた鍵の数々を提示する。本稿は適宜更新され、オンライン他国マスターによる配布要望をする際の参考となるようにする。


究極の鍵の条件

  • 鍵の後半部分は闘鶏やニワトリ等、報酬獲得確率が最大のもので、素材は当然プラチナ

  • ボスがメタルカイザー、スライムマデュラ、ゴールデンスライム、ダイヤモンドスライム、スラ忍ゴールドの何れか(はぐれメタルやメタルキングでは経験値カンストしない)

  • 報酬として得られるモンスターの価値は図鑑を完成させたやり込みプレイヤーにとっての需要、即ち、対戦を見据えた配合素材として評価する。報酬として得るべきモンスターの系統が多岐に渡る為、鍵の前半部は基本的には伝説で作成。

作りだした鍵の一覧

歴代DQラスボスの鍵

竜王
オリハルゴンと配合してしん・りゅうおう、バルボロスと配合して闇竜シャムダを作れる。禍乱の竜アンテロは配合相手の創造神マデサゴーラの入手が手間なので巡り合いの鍵を使う方が、マスタードラゴンや竜神王は鍵報酬として得る方が楽であろう。

破壊神シドー
リバイアさまと配合してジェノシドーを作れる。それ以外だとタウラスorカプリゴンとの配合でジェノダーク。大魔王ゾーマは鍵報酬として得る方が楽。ウィンデオと配合すると皇帝ウィンディオ。

大魔王ゾーマ
マンモデウスと配合してアスラゾーマ、闇竜シャムダと配合して真・魔王ザラームを作れる。ラプソーンは鍵報酬で得る方が楽。

デスピサロ
ネオ・ドークと配合してサイコピサロを作れる。大魔王デスタムーアの親にもなるが需要に乏しいか。邪竜神ナドラガについては配合相手の禍乱の竜アンテロの入手が手間なので巡り合いの鍵を使う方が楽。フレイシャと配合して女帝フレイシャ。

魔王ミルドラース
エルギオスと配合してアルダララが作れる。闇の王ヴラートと配合してガルビルスも作れるが、ガルビルスを必要とすることよりもその先の大魔王マデュラージャやガルマザードを必要とすることの方が多く、それらを巡り合いの鍵で仲間にすることの方が多いであろう。ラプソーンは鍵報酬の方が楽。その他、ミルドラースはインテラ、凍て付く波動、悪夢の呼び声を持つ優秀なスキルで、チェインパーティに採用されたりする。

大魔王デスタムーア
ラプソーンやダークドレアムは鍵報酬として得る方が楽。アックルと配合すると戦帝アックル。それだけなので鍵としての価値は低め。

魔王オルゴ・デミーラ
配合先がラプソーンしかなく、本人のスキルも地獄で特に価値は無い。だがラスボスの中で彼だけ鍵を持たないというのも気分が悪い。

ラプソーン
エスタークと配合して暗黒神ラプソーン、ガオガイヤと配合して義帝ガオガイヤ。スキルが優秀で、アストロン、ラリホーマ、死の踊り、不気味な光を習得出来る。

エルギオス
魔王ミルドラースと配合してアルダララ。邪獣ヒヒュルデと配合してヒヒュドラードも作れるが、ヒヒュドラードはスキルが優秀な為、報酬として直接得られる鍵を持つ方が良いであろう。

歴代DQ裏ボスの鍵

神竜
雌雄どちらも出現するドラゴン系として有用。配合先はマスタードラゴンかアギロゴスだが、どちらも神竜と同じ理由で報酬となる鍵を持つであろうということを考えると、その用途では恐らく使用しない。

エスターク
聖竜ミラクレアと配合してグランエスターク、ラプソーンと配合して暗黒神ラプソーン。

ダークドレアム
配合先は魔王ジェイムと海王神だが、前者はキャプテン・クロウの入手が手間なので鍵報酬として直接得る方が効率的で、後者は作る価値に乏しい。マジェス・ドレアムは巡り合いの鍵を使う方が良いであろう。雄しかいないのが不便だが、鍵報酬で悪魔系はちょっと貴重。

竜神王
配合先はグレイナルと神鳥レティスだが、どちらも鍵報酬として直接得る方が効率的。雄しか出ないのが不便だがドラゴン系ではある。

その他歴代DQの鍵

ゆうれい船
雌雄両方出るゾンビ系として有用。スキルも優秀で、ゼロの衝撃、メダパニダンス、ミナデイン、チェンジ、混乱耐性等が得られる。

ラーミア
スキルが優秀で、ゼロの衝撃、ザオリク、光の波動、精霊の歌、ベホイマ、ベホマラー、メガザル、マホカンタを習得可能。相殺システム故に攻撃役の手数を減らしたくない本ゲームでは、回復役がゼロの衝撃を使えるメリットは大きい。配合先としてはJOKERとアギロゴスがあるが、後者に関しては報酬となる鍵を持つことが多いであろう。

キングヒドラ
雌雄両方出るドラゴン系として有用。配合先は魔戦士メイザーと配合しての竜皇帝バルグディス。

バラモスゾンビ
雌雄両方出るゾンビ系として有用。メカバーンと配合すればはくりゅうおうになるが、それ以外には特殊配合のパターンは無い。

マスタードラゴン
雌雄両方出るドラゴン系として有用。闘神レオソードと配合してオムド・ロレスを作れるが、オムド・ロレスはスキルが優秀なので直接報酬として得られる鍵を所有する方が良いであろう。

ドルマゲス
スキルが優秀で、雄叫び、惑いの息、ダウンオール、凍て付く波動を覚えられ、特にスモボ化名もなき闇の王との相性が良い。他国マスターからも得られるが、鍵報酬として持っておいても良い。ワンダーフールかケルベロスと配合すればレオパルドになる。

神鳥レティス
MPバブルを習得出来る唯一のスキルを持つ。ベホマズンやメドローアも習得可能。バイメリトやリバース、場合によってはキアラルにも注目。

暗黒の魔神
低素早さ調整に用いる。

トーポ
自然系がやや貴重だと思うならば鍵を持つ価値はあるか。雄しか出ず、配合先も竜王と配合してマスタードラゴンになるだけではあるが。

暗黒皇帝ガナサダイ

絶望と憎悪の魔宮
鍵報酬以外の入手方法が少なく、3DS版では配布鍵として需要があった。

バルボロス
雌雄両方出るドラゴン系として有用。竜王と配合して闇竜シャムダを作れるのが重要。その他、竜神王と配合してグレイナル。

グレイナル
雌雄両方出るドラゴン系として有用。配合先は神竜とトーポ。

アギロゴス
雌雄両方出るドラゴン系として有用。スキルは3DS時代にチェイン始動役によく採用されていた。凶魔獣メイザーと配合して魔戦神ゼメルギアス。

キャット・リベリオ
錬金鍵以外での入手方法が少なく、スキルも優秀。

幻魔の鍵

カカロン
バルバルー
クシャラミ

ドメディ
マガルギ

DQMシリーズのボスの鍵

ドーク
ダークマターと配合してネオ・ドーク。スキルも優秀で、凍て付く波動、作戦封じの息、斬撃封じの息、体技封じの息、青天の霧を覚えられる。

デモンスペーディオ
J1神獣の鍵は1つあれば十分だが、必要な配合回数が多いのはこいつかJOKER。JOKERの方は神鳥レティスが報酬の鍵を持っているなら作り易いだろうと考え、こちらを持つ。

ガルマッゾ
雄しかいないのが難点だが、ゾンビ系は系図調整でよく使う。

オムド・ロレス
スキルが優秀。アストロン、ラリホーマ、リバース、ラウンドゼロ、ビッグバン等を習得出来る。アルダララと配合してオムド・レクスを作れる他、マガルギと配合してギスヴァーグ。

邪獣ヒヒュルデ
各種予測、眠り&マヌーサ耐性が得られるので、スキルが4枠モンスターに採用されることがある。エルギオスと配合するとヒヒュドラード。

ヒヒュドラード
スキルが優秀で、混乱とマホトラ耐性を上げつつリザオラル、ハッスルダンス、凍て付く波動、体技封じの息、ラウンドゼロ等を覚えられる。魔王ジェイムと配合して闇の王ヴラートが得られる他、竜皇帝バルグディスと配合すると凶魔獣メイザーになる。

ジュヒョウの魔戦士の鍵

魔戦士ホゲイラ
スキルが優秀で、死の踊りやギガ・マホトラといったしっぺ返しに引っ掛からない異常攻撃の他、冥界の霧や身代わりも習得することが出来る。呪いの鉄槌もあるので、MP回復手段のあるモンスターであればギガ・マホトラでMPを浪費することで高火力の鉄槌発動も可能。

魔戦士ヴェーラ
超行動速いを新生配合で得る為、配合素材として価値が高い。スキルも眠り耐性を上げながらステルスアタックやメガザルダンス、獣王激烈掌を覚えられるので度々用いられる。

魔戦士アルゴ
麻痺耐性を上げつつメドローアやバギムーチョ、呪いの鉄槌のあるスキルを持つ。しかし麻痺耐性と呪いの鉄槌はアルダララのスキルでも習得出来る為、SP版では地味か。

魔戦士サイフォン
リザオラルと精霊の歌を同時に覚えられ、マホトラ耐性も上がるのが特徴的なスキルを持つ。チェンジもあるが、全体的に癖が強いか。雄しかいないものの、ゾンビ系である為系図調整に使うことは多そう。

魔戦士ルギウス
スキルは他の魔戦士と比べて地味な印象がある。シャッフルの存在で差別化出来るかどうか。ドラゴン系なので系図調整に使う機会はある。

魔戦士メイザー
チェインを覚えられるスキルを持つ。他のチェイン習得スキルと比較すると、混乱耐性と体当たりがあるのが長所。息や斬撃による攻撃技もある。

凶魔獣メイザー
仁王斬りとザオリク、光の波動を同時に覚えられるので、回復役に仁王斬り相殺の役割も持たせることが出来るスキルを持つ。白い霧を撒けるのも地味に優秀。モンスターとしての配合先はアギロゴスと合わせて魔戦神ゼメルギアスになるのみ。

魔戦神ゼメルギアス
テリワンでの配合の終着点。冥王ネルゲルと配合して冥獣王ネルゲルになる他、大魔王マデュラージャを作るのにも使うが、巡り合いの鍵を使うことの方が多いであろう。鍵報酬のモンスターの中では配合の終着点なので、一種の勲章として所持。

その他DQMシリーズの鍵

ゴールデンスライム
キングアズライルと配合してオリハルゴン。オリハルゴン自体は砂漠の鍵で直接捕まえられるが、個体値0の4枠ドラゴン系を好きな性別で作れる利便性はそれなりに大きい。

はぐれメタルキング
スモボ化させると戦力になるので一応。

スライダークロボ
はぐれメタルキングと配合するとメタルスター。

じげんりゅう
雌雄両方出るドラゴン系として有用。スキルはミナダンテ、作戦封じの息、アンカーナックルを覚えることが出来、マホトラ耐性も上がる為、4枠にとって特に役立つものとなる。グレイナルと配合して神竜となる。

ラザマナス
雌雄両方出るゾンビ系として有用。錬金鍵以外の入手方法が少なく、3DSでは配布用に鍵を持っておきたかった。

カンダタセブン
AI3回行動を持っているので新生配合に便利。特殊配合の親にはならない。

DQ外伝ボスの鍵

魔王ジェイム
ヒヒュドラードと配合して闇の王ヴラートが作れるのが重要。サージタウスと配合するとガーディス、タイタニスと配合するとエスターク。

竜皇帝バルグディス
凍て付く波動、作戦封じの息、斬撃封じの息を覚えられるスキルは優秀……な筈ではあるが、体技封じの息まで覚えられるドークの方が優先か。

魔壺インヘーラー
スキルが優秀。バイメリト、全てを吸い込むを覚えつつ炎、吹雪耐性を上げられる。やまたのおろちと配合してキングヒドラになるが、その配合をすることはまずないであろう。

エリスグール
錬金鍵以外での入手方法が少ないので、3DSでは配布用に鍵を持っておきたかった。テリワンではスキルも時々使われていた。

ガーディス
スキルが優秀。リザオラル、凍て付く波動、冥界の霧、道ずれのワルツ等を覚えつつ、マホトーンとマホトラ耐性が上がる。亡者の執念の特性を持っている4枠に時々採用される。トロデと配合すると魔壺インヘーラーになる。

著作権者表記

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

いいなと思ったら応援しよう!