
ポケモンUSUM対戦例(5)
3DSのインターネットサービスも遠からず(2024年4月)終わるので、以前公開していたバトルビデオの内容を書き起こす。同じ試合自体はpdfで平常語を用いてより詳細に記述したことがあるが、今回は簡潔かつロジカル語法にて記し、一般読者の便を図った。
使用パーティ
$$
\begin{array}{}
ポケモン & 性格 & 特性 & 持ち物 & 努力値 & 技 \\ \hline
ラティオス & 控え目 & 浮遊 & 拘り眼鏡 & \text{H252 B4 C252} & 竜星群/サイコキネシス/波乗り/雷 \\
ギャラドス & 意地っ張り & 威嚇 & ミズ\text{Z} & \text{H244 A252 B12} & アクアテール/氷の牙/ストーンエッジ/地震 \\
バンギラス & 意地っ張り & 砂起こし & バンギラスナイト & \text{H252 A252 B4} & ストーンエッジ/嚙み砕く/地震/冷凍パンチ \\
ヘラクロス & 意地っ張り & 根性 & ヘラクロスナイト & \text{H252 A252 B4} & ミサイル針/インファイト/ロックブラスト/地震 \\
ヒードラン & 控え目 & 貰い火 & 命の珠 & \text{H252 C252 D4} & マグマストーム/ラスターカノン/大地の力/目覚めるパワー(氷) \\
ナットレイ & 意地っ張り & 鉄の棘 & 拘り鉢巻 & \text{H252 A252 B4} & ジャイロボール/パワーウィップ/タネマシンガン/叩き落とす
\end{array}
$$
選出
$$
\begin{array}{}
ドヒドイデ & グライオン \\
ゲンガー & モロバレル \\
ポリゴン2 & ヒードラン \\
\end{array}
$$
見るからに受けループとかその類のパーティですなwww挑発()積み技()を採用しないヤーティでは対処が難しい相手ですぞwww
お相手のパーティを見て分かるのは、ラッキーがいないことですなwww奇石ラッキーはラティオスの控え目眼鏡サイコショックさえ2耐えするので、物理方面ですら余程の火力が無いと突破出来ませんなwwwそういうこともあって我はラティオスにはサイコショックではなく単純に火力の高いサイコキネシスを習得させているんですがなwww無振りカプ・コケコが一撃なのはサイコショックには無い利点ですなwww

ラッキー、それに加えてエアームドがいる場合にはメガヘラクロスのインファイトをエアームドが2耐えするのが厳しいこともあってメガヘラクロスが刺さりますが、今回はどちらもいませんなwww

寧ろ、特殊アタッカーが刺さっていそうですなwwwラティオスならドヒドイデやモロバレルにはサイコキネシス、グライオンやヒードランには波乗りで抜群を取れるので、お相手のパーティにかなり圧が掛かりそうですぞwwwメガゲンガーのシャドーボールもH振りラティオスは1発は耐えるのでゲンガーも対面処理は出来ますなwww耐久無振りラティオスなら倒せるのでシャドーボールをそのまま打ってくれればお得ですなwww
ラティオスで対処出来ないのはHD特殊受けだった場合の奇石ポリゴン2、身代わりを既に張ったグライオンですかなwwwこれらに強いのはヘラクロスかナットレイですなwww
今回はナットレイを選びますぞwww連続技による身代わり突破力はメガヘラクロスの方が勝りますが、ポリゴン2対面で使う技がインファイトなのでゲンガーの無償降臨を許す恐れがありますなwwwメガゲンガーは特性の影踏みでこちらの交代を封じてくるので、極力隙を見せたくないですぞwww
ナットレイの叩き落とすならメガゲンガーに隙を見せ難いですし、グライオンやドヒドイデ、ヒードランが出てきたとしても回復アイテムを無効化出来ますなwww有利対面で交代読みをせず一貫性のある技選択が出来るという理由でナットレイ優先ですぞwwwモロバレルの茸の胞子が効かないのもお得ですなwww
最後の1匹は悩みますがヒードランにしますかなwwwお相手のパーティは全体的に特殊に薄そうなので特殊アタッカーが欲しいですし、大地の力を覚えていないヒードランに対する牽制くらいにはなりますからなwwwヘラクロスでも悪くはないんですがなwww
初手はラティオスにしますぞwww受けループ系の相手に長期戦はあり得ないので、強引にでも攻めを通していきたいですなwww
対戦
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ゲンガー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$
ポケモントレーナーのお相手が勝負を仕掛けてきた!
ゆけっ!ラティオス!
お相手はゲンガーを繰り出した!
1ターン目
選択
サイコキネシスで突破しますぞwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & メガゲンガー \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 187/187 \\
\end{array}
$$
相手のゲンガーのゲンガナイトとお相手のキーストーンが反応した!
相手のゲンガーはメガゲンガーにメガシンカした!
相手のゲンガーの道連れ!
相手のゲンガーは相手を道連れにしようとしている!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & メガゲンガー \\
\\
\\
& \text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ \\
ラティオス & 0/187 \\
\end{array}
$$
ラティオスのサイコキネシス!
効果は抜群だ!
相手のゲンガーは倒れた!
相手のゲンガーは相手を道連れにした!
ラティオスは倒れた!
選択(2)
んんwww道連れは予想外ですなwww攻めの要であるラティオスを失ったのは痛いですなwww
次に出すのはナットレイとヒードラン、どちらにしますかなwww最悪なのは不利対面から身代わり展開になった時ですぞwwwお相手のポケモンの中で身代わりを仕掛けてきそうなのはグライオンとヒードランで、前者であればナットレイのタネマシンガンで一応何とかなりますが、後者は無理ですなwwwつまりヒードランに不利対面を作るのはあり得ないwwwなのでヒードランを対面からなら誤魔化せる可能性のあるヒードランから投げますぞwww
行動(2)
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ヒードラン & 198/198 \\
\end{array}
$$
お相手はドヒドイデを繰り出した!
ゆけっ!ヒードラン!
2ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ヒードラン & 198/198 \\
\end{array}
$$
有利対面ですぞwwwドヒドイデは物理受けのポケモンなので特殊攻撃には弱く、こちらのヒードランは大地の力で弱点を突ける特殊アタッカーですなwww当然お相手もそれくらいは分かっていますぞwww問題は素直に大地の力で攻撃するか交代読みするかですなwww
ここは交代読みですなwww交代読みに対して仮に居座られたとして、ヒードランに毒は効きませんし、熱湯も大したダメージではないので読み外しても困りませんなwwwそれに対し、大地の力を使ってグライオンなり風船ヒードランに無償降臨される方が危険ですなwww特に風船ヒードランが出てくると詰みですなwww風船ヒードランに対しては攻撃が当たれば何でも良いですが、グライオンへの最大打点として目覚めるパワー(氷)ですなwwwとはいえ受けループ系ならヒードランの持ち物は食べ残しでしょうし、選出における地面の一貫を考えるとお相手の最後の1匹はグライオン濃厚でしょうかなwww
それ以外が出てきた場合は問題ないですぞwwwモロバレルはマグマストームで燃やすだけですし、ポリゴン2にはナットレイを投げてから叩き落すで択を迫れますなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & グライオン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ヒードラン & 198/198 \\
\end{array}
$$
お相手はドヒドイデを引っ込めた!
お相手はグライオンを繰り出した!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & グライオン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ヒードラン & 179/198 \\
\end{array}
$$
ヒードランは目覚めるパワーを使った!
効果は抜群だ!
相手のグライオンは倒れた!
ヒードランは命が少し削られた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ヒードラン & 179/198 \\
\end{array}
$$
お相手はドヒドイデを繰り出した!
3ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ヒードラン & 179/198 \\
\end{array}
$$
出てきたグライオンが一撃ですなwwwこれこそ受けを許さぬ超火力、即ちヤーティの神髄ですぞwww補助技()を採用しないことで増やした攻撃技で的確に交代読みを刺す以外あり得ないwww

後は大地の力でドヒドイデで粉砕ですぞwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■□□□□□□□□□□□ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ \\
ヒードラン & 179/198 \\
\end{array}
$$
ヒードランの大地の力!
効果は抜群だ!
ヒードランは命が少し削られた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■□□□□□□□□□□□ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ \\
ヒードラン & 98/198 \\
\end{array}
$$
相手のドヒドイデの熱湯!
効果は抜群だ!
4ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■□□□□□□□□□□□ & ドヒドイデ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■□□□□□□□□ \\
ヒードラン & 98/198 \\
\end{array}
$$
大地の力以外あり得ないwww
行動
お相手の降参で勝ちですなwww
総評
ターン数こそ短いですが、かなり濃密な試合でしたなwwwかなり疲れましたぞwww交代読みを的確に刺すと受けループの類すら一瞬で崩壊させる超火力の本領発揮ですなwwwまあこうなるのは稀で、数十ターン掛かることさえあったりしますがなwww積み技やZワザの影響で純粋な受けループが減り、試合最後に祟り目ゲンガーのような素早さの高いポケモンで全抜きする構築が増えたようですが、ヤーティにはそちらの方が楽ですかなwww
目覚めるパワー(氷)は元々は死に出しされたボーマンダに起点にされるのを防ぐ為に導入したものでグライオンへの交代読みはあまり意識していませんでしたが、今回は上手く決まりましたなwwwヒードランの炎技をオーバーヒートではなくマグマストームにしているのも起点回避の為ですぞwww
謝辞
本稿のフォーマットは役割論理専用wikiの実戦例に倣った。
本文中に挿入されたダメージ計算の画像は、Kensuke Hoshikawa開発の”ダメージ計算Z for ポケモン ウルトラサンムーン”(現在非公開)というiPhoneアプリにより生成した。