
ポケモンUSUM対戦例(7)
3DSのインターネットサービスも遠からず(2024年4月)終わるので、以前公開していたバトルビデオの内容を書き起こす。同じ試合自体はpdfで平常語を用いてより詳細に記述したことがあるが、今回は簡潔かつロジカル語法にて記し、一般読者の便を図った。
使用パーティ
$$
\begin{array}{}
ポケモン & 性格 & 特性 & 持ち物 & 努力値 & 技 \\ \hline
ラティオス & 控え目 & 浮遊 & 拘り眼鏡 & \text{H156 B100 C252} & 竜星群/サイコキネシス/波乗り/雷 \\
ギャラドス & 意地っ張り & 威嚇 & ミズ\text{Z} & \text{H244 A252 B12} & アクアテール/氷の牙/ストーンエッジ/地震 \\
バンギラス & 意地っ張り & 砂起こし & バンギラスナイト & \text{H252 A252 B4} & ストーンエッジ/嚙み砕く/地震/冷凍パンチ \\
ヘラクロス & 意地っ張り & 根性 & ヘラクロスナイト & \text{H252 A252 B4} & ミサイル針/インファイト/ロックブラスト/地震 \\
ヒードラン & 控え目 & 貰い火 & 命の珠 & \text{H252 C252 D4} & マグマストーム/ラスターカノン/大地の力/目覚めるパワー(氷) \\
ナットレイ & 意地っ張り & 鉄の棘 & 拘り鉢巻 & \text{H252 A252 B4} & ジャイロボール/パワーウィップ/タネマシンガン/叩き落とす
\end{array}
$$
選出
$$
\begin{array}{}
カバルドン & ボーマンダ \\
ギルガルド & ゲンガー \\
ゲッコウガ & アシレーヌ \\
\end{array}
$$
んんwwwカバマンダ構築ですなwww
先ずはボーマンダに役割を持てるバンギラスの選出は確定ですなwwwメガ枠としてボーマンダではなくゲンガーが来た時にも対処可能ですぞwww
次にカバルドンへの打点が欲しいのでギャラドスですなwwwそれだけだとナットレイでも良いのですが、お相手のパーティに炎も格闘もいないので、ゲッコウガやアシレーヌがナットレイへの役割破壊技を持っていそうな気がしたのでギャラドスにしましたなwwwミズZでカバルドンを行動前に一撃で倒せるのも魅力的ですかなwww

最後はラティオスですかなwww明確な役割対象はいませんが、欠伸対策としてカバルドンに大ダメージを入れられるポケモンは複数匹欲しいですし、ゲンガー、ゲッコウガ、アシレーヌと対面からなら戦えますなwww
初手はギャラドスですなwww起点作りのカバルドンに強く、ギルガルドにも隙を見せ難いですぞwwwバンギラスでもギルガルドには勝てますが、過労するとボーマンダが止められないのであり得ないwww
対戦
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ギャラドス & 201/201 \\
\end{array}
$$
ポケモントレーナーのお相手が勝負を仕掛けてきた!
ゆけっ!ギャラドス!
お相手はカバルドンを繰り出した!
【ギャラドスの威嚇】
相手のカバルドンの攻撃が下がった!
【カバルドンの砂起こし】
砂嵐が吹き始めた!
1ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ギャラドス & 201/201 \\
\end{array}
$$
カバルドンはミズZ以外のギャラドスの攻撃を耐えるので、こういう場合は大体居座ってきますなwwwミズZで早速落とすとしますかなwwwボーマンダに退かれると受け切られて困りますがなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ギャラドス & 201/201 \\
\end{array}
$$
お相手はカバルドンを引っ込めた!
お相手はボーマンダを繰り出した!
【ボーマンダの威嚇】
ギャラドスの攻撃が下がった!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
ギャラドスはZパワーを身体に纏った!
ギャラドスが解き放つ全力のZワザ!
スーパーアクアトルネード
効果は今ひとつのようだ……
砂嵐が相手のボーマンダを襲う!
砂嵐がギャラドスを襲う!
2ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 201/201 \\
\end{array}
$$
んんwwwこれは良くない流れですなwwwこのまま居座っても起点にされるだけなのでバンギラスに交代ですなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
バンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
ギャラドスいいぞ!戻れ!
任せた!バンギラス!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
バンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
相手のボーマンダは羽休めした!
相手のボーマンダの体力が回復した!
砂嵐が相手のボーマンダを襲う!
3ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
バンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
お相手はメガシンカしませんでしたなwww威嚇を温存してまだサイクルを回すつもりなのでしょうなwwwということはここは退いてくるかもしれませんが、万が一積んできた場合に危険ですので、遂行技のストーンエッジか冷凍パンチを使いたいですなwww受け出されるとしたらカバルドンなので冷凍パンチを打ちますなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
バンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
お相手はボーマンダを引っ込めた!
お相手はカバルドンを繰り出した!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
メガバンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
バンギラスのバンギラスナイトと我のキーストーンが反応した!
バンギラスはメガバンギラスにメガシンカした!
バンギラスの冷凍パンチ!
効果は抜群だ!
4ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
メガバンギラス & 207/207 \\
\end{array}
$$
バンギラスでこのまま押し切るのは無理なので交代ですなwwwギャラドスだとボーマンダの受け出しを許すのでラティオスを投げますかなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ \\
ラティオス & 175/175 \\
\end{array}
$$
バンギラスいいぞ!戻れ!
任せた!ラティオス!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ラティオス & 165/175 \\
\end{array}
$$
相手のカバルドンは欠伸をした!
ラティオスの眠気を誘った!
砂嵐がラティオスを襲う!
5ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ラティオス & 165/175 \\
\end{array}
$$
欠伸とは厄介ですなwwwカバルドンにダメージを与えられるポケモンは他にもギャラドスがいるので交代ですなwww欠伸を読むならラティオスではなくギャラドスから先に投げるべきでしたかなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
ラティオス交代!戻れ!
任せた!ギャラドス!
【ギャラドスの威嚇】
相手のカバルドンの攻撃が下がった!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
相手のカバルドンのステルスロック!
味方の周りに尖った岩が漂い始めた!
砂嵐が収まった!
6ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
これは難しい択ですなwwwボーマンダへの交代読みで氷の牙を打つかカバルドンを倒しにアクアテールを使うか、どうしますかなwww
ここはアクアテールにしますかなwwwステルスロックを撒かれたので精々後1回しか繰り出せそうにないですし、お相手目線からすると竜の舞を警戒する筈ですなwww竜の舞からの全抜きを防ごうと欠伸でもしようと考える可能性がありますぞwww陽気()滝登り()想定ならカバルドンはまだ一撃ではやられないから警戒すべきは竜の舞と考えていそうですなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & カバルドン \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
ギャラドスのアクアテール!
効果は抜群だ!
相手のカバルドンは倒れた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
お相手はボーマンダを繰り出した!
【ボーマンダの威嚇】
ギャラドスの攻撃が下がった!
7ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ \\
ギャラドス & 189/201 \\
\end{array}
$$
威嚇が入ったギャラドスは起点にされるだけなのでさっさと交代ですなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ \\
メガバンギラス & 182/207 \\
\end{array}
$$
ギャラドス交代!戻れ!
ゆけっ!バンギラス!
バンギラスに尖った岩が食い込んだ!
【バンギラスの砂起こし】
砂嵐が吹き始めた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ & メガボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ \\
メガバンギラス & 182/207 \\
\end{array}
$$
相手のボーマンダのボーマンダナイトとお相手のキーストーンが反応した!
相手のボーマンダはメガボーマンダにメガシンカした!
相手のボーマンダの竜の舞!
相手のボーマンダの攻撃が上がった!
相手のボーマンダの素早さが上がった!
砂嵐が相手のボーマンダを襲う!
8ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ & メガボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ \\
メガバンギラス & 182/207 \\
\end{array}
$$
メガシンカして舞ったということはもう退いてこないでしょうなwwwカバルドンを失った以上、ストーンエッジを警戒で受け出せるポケモンはいないでしょうし、お相手からしたらバンギラスが竜の舞する可能性を考慮しなければなりませんからなwww冷凍パンチで遂行しますぞwww1舞地震程度は余裕www
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■□ & メガボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
メガバンギラス & 38/207 \\
\end{array}
$$
ボーマンダの地震攻撃!
効果は抜群だ!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & メガボーマンダ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
メガバンギラス & 38/207 \\
\end{array}
$$
バンギラスの冷凍パンチ!
効果は抜群だ!
相手のボーマンダは倒れた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
メガバンギラス & 38/207 \\
\end{array}
$$
お相手はゲッコウガを繰り出した!
9ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■■■ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
メガバンギラス & 38/207 \\
\end{array}
$$
ストーンエッジを指示しながら捨てですなwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ \\
メガバンギラス & 0/207 \\
\end{array}
$$
相手のゲッコウガの水手裏剣!
【ゲッコウガの変幻自在】
相手のゲッコウガは水タイプになった!
効果は抜群だ!
2回当たった!
バンギラスは倒れた!
相手のゲッコウガは命が少し削られた!
砂嵐が相手のゲッコウガを襲う!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ \\
ラティオス & 144/175 \\
\end{array}
$$
ゆけっ!ラティオス!
ラティオスに尖った岩が食い込んだ!
10ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■■■■□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■■□□□ \\
ラティオス & 144/175 \\
\end{array}
$$
相手のゲッコウガが変幻自在で命の珠持ちと分かったので、ギャラドスを温存してラティオスから投げましたなwww竜星群ですぞwww
行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ \\
ラティオス & 0/175 \\
\end{array}
$$
相手のゲッコウガの冷凍ビーム!
【ゲッコウガの変幻自在】
相手のゲッコウガは氷タイプになった!
効果は抜群だ!
急所に当たった!
ラティオスは倒れた!
相手のゲッコウガは命が少し削られた!
砂嵐が相手のゲッコウガを襲う!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ギャラドス & 139/201 \\
\end{array}
$$
任せた!ギャラドス!
ギャラドスに尖った岩が食い込んだ!
【ギャラドスの威嚇】
相手のゲッコウガの攻撃が下がった!
11ターン目
選択
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■■□□□□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■■■■■■■■■□□□□ \\
ギャラドス & 139/201 \\
\end{array}
$$
命の珠と砂嵐で削れたお陰で倒し易くなりましたなwww変幻自在ゲッコウガはギャラドスに対する最大打点が覚えていれば草結び、そうでなければ冷凍ビームで、前者を読むなら氷の牙、後者を読むならストーンエッジが抜群となりますなwwwしかし氷の牙は威力が低いので草結びを覚えていない個体に対して打つと終わりですぞwww今回はゲッコウガが削れているお陰で等倍のストーンエッジでも倒せるので、草結びを覚えているかどうかの読みが不要なんですなwwwストーンエッジですぞwww草結びもこの残り体力なら確定耐えですなwww地震は命中安定ですが、草結びを使われるとダメージ半減となりゲッコウガを倒せませんぞwww

行動
$$
\begin{array}{}
\text{HP}■■■■■■■■■□□□□□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ギャラドス & 38/201 \\
\end{array}
$$
相手のゲッコウガの冷凍ビーム!
【ゲッコウガの変幻自在】
相手のゲッコウガは氷タイプになった!
相手のゲッコウガは命が少し削られた!
$$
\begin{array}{}
\text{HP}□□□□□□□□□□□□□□□ & ゲッコウガ \\
\\
\\
& \text{HP}■■■□□□□□□□□□□□□ \\
ギャラドス & 38/201 \\
\end{array}
$$
ギャラドスのストーンエッジ!
効果は抜群だ!
相手のゲッコウガは倒れた!
お相手との勝負に勝った!
総評
最初のボーマンダへの交代こそ不利な展開でしたが、その後はセオリー通り交代と攻撃を繰り返して勝てましたなwwwカバルドンに打点を持つポケモンを複数選出して起点作りを最小限に抑え、冷凍パンチで負担を掛けたのが勝因ですなwww冷凍パンチなら不確実とはいえカバルドンがギャラドスのアクアテール圏内に入りますぞwwwストーンエッジではこうはいきませんなwwwそれ以外にも、ストーンエッジだけですと身代わりや羽休めを使うボーマンダに外しやPP切れを待たれるので、遂行という意味でも重要ですなwww


砂嵐のお陰で珠と襷、どちらであってもゲッコウガに対処出来るという流れも良かったですなwww襷の場合は火力が下がるのでラティオスが耐えて竜星群ですぞwwwラティオスに対面処理させるなら努力値はH156 B100ではなくH252 B4振りの方が望ましいですがなwww
竜の舞がキーポイントになった試合でもありますなwwwお相手は攻撃の機会を減らして竜の舞をしたからこそメガバンギラスを突破出来ず、こちらの(ありもしない)竜の舞を恐れるからこそポケモンの交代をせず居座って役割遂行された訳ですからなwww役割論理では補助技は使いませんが、相手がこちらの補助技を警戒して立ち回ることに上手く付け込むことは重要ですぞwww
謝辞
本稿のフォーマットは役割論理専用wikiの実戦例に倣った。
本文中に挿入されたダメージ計算の画像は、Kensuke Hoshikawa開発の”ダメージ計算Z for ポケモン ウルトラサンムーン”(現在非公開)というiPhoneアプリにより生成した。