自宅療養に備えて、米。
いよいよ山梨もオミクロン株、流行始まった。
入院・入所セットは用意してあったけど、山梨県の60歳以下は自宅療養が基本になったので、自宅療養に備えをチェンジ!
まず薬と冷えピタ。
これは必須よね(^.^;
もともと、冷えピタは薬の代わりに愛用してたので、これからも使うもの♪
山梨はホームケアに手がまわると信じていても、自分でも症状に対処できるように準備しておかないとね。
そして、ゼリー飲料。
よく食べるお菓子。コーヒー。
牛乳買えないとき用の、ホイップクリーム。
嗜好品は自分好みのものストックしておかないと意味ないよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735077577-qkZMr0pgyi.jpeg)
それから、米(^.^;
トイレットペーパーとティッシュも2週間ぶん以上。
今回は洗剤やシャンプーも2週間ぶん以上確認。
体温計は、コロナ禍のボタン電池入手できない時期に2つになったので、母と別々に使える。
母はすでに3回目のワクチン接種済み。
…なんとか、乗り切りたいね、第6波も(^o^;
いいなと思ったら応援しよう!
![整苑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122820047/profile_fe1c210dcbdab17782d0243aa06e3765.png?width=600&crop=1:1,smart)