戒名、決まった♪♪
50歳という人生百年時代の折返し地点とも節目とも受け取れるこの時期に、終活の総仕上げとして菩提寺にお願いしていた、母と私の戒名(生前戒名の付授)。
コロナ禍直前に墓じまいして、菩提寺内の共同永代供養墓にご先祖さまと父は移ってもらった。私たちもそこに入る予定で戒名含めて費用は一通り、支払い済み。
今日、お手紙で戒名が届いた。
祖父母には院号ついてたし、年間檀家費もそれ相応の額払ってきたけれど、私たちの身の丈に合わせて「信女」にしてもらえた(^.^;
2人の希望の一字、名前の一字入れて、それぞれにぴったりで素敵な戒名になってた♪まるで、その戒名つけるために今生の名前がつけられたかのようで、笑っちゃうくらいハマってる!(≧▽≦)
さすが!
すごい気に入ったし、いっぺんに2人の頼んで正解だった!
母の人生と娘の私の人生がつながってる。
この戒名にふさわしい人生送ろう♪って思った。
お礼伝えなくちゃ♪♪(*^-^*)
早速、位牌の文字入れ手配に動き出した。

(↓↓↓「くくり」という繰り出し位牌タイプで、空札も用意しておいたの。先祖代々、父、母、私。4枚をひとつのBOXにおさめることができる。空札に、文字入れ追加もやってくれる)
↑↑↑かわいらしい位牌でしょ?(*^-^*)
これで4枚の位牌、おさまるの。
これだけで、仏壇のかわりにも。
これからの時代、結局独身の親類の子がこういうの(母親の実家の位牌)引き継ぐ可能性高いと思うので、ワンルームにも置いてもらえるデザインがいいと思うんだよね~。
そばで見守らせて♪\(^o^)/
きっと3人それぞれの戒名から、料理(父)・ガーデニング(母)・片付け(私)を楽しみ「日々の暮らし」を豊かに生きるパワーもらえるんじゃないかな~(*^-^*)
お守り的な、気軽な存在になれたらいいな♪
いいなと思ったら応援しよう!
