見出し画像

リフォームするときに読みたい本

【2023年11月20日のメモより】
一目惚れした本♪😍

家の中のアレコレの寸法が記載されていて、プロ目線での対応策もあって、それぞれの家の悩みに活かせそうな本。

やっと専門家と出会えた!😆」っていう感覚~♪
傘、スーツ、ランドセル、リモコン、米袋、土鍋、ワイングラス、箸、ゴールデンレトリーバー、プリウス、ルンバ…。
無印良品の収納ケース類に至ってはかなり細かく寸法記載されている。

もちろん、それらを収納するためにはこのくらいの棚が必要、1段はこのくらいで~って記載されているわけで。 ありがたい1冊!!!

家づくりに欠けがちな、「住まい手の持ち物全開示」から始めようってこと、プロの目線での「動線を工夫する」「使う場所で収納」という「それらを片付けるための地味な提案」がこの本には詰まっている。

建築家センセイが、自身のファンである施主さんに押し付ける「おしゃれな家」や、無難づくしの建売住宅を素人が工夫した「シンデレラフィット収納」では解決しない問題ってあるよねぇ~😅

この本で、やっと、私の理想を追求できる方法探れそう!って思った。
とはいえ。
もう2年前にリフォーム工事しちゃったし、 コロナ禍ですっからかんになった後の、収入のない身で工事なんてもう妄想すらできない(笑) 

ということで。 
「こういう本があったよ!」というメモを、工事できるくらい貯金できた未来の自分や、貯金あるのに悩み先送りしてるあなたのためにメモ📝しておきますっ!😆 

…一応。
動線考えてこの中古住宅なら2人暮らし続けられると購入した家。
モノを最小限に絞り込んで、使う場所で収納することを意識して、回遊性ある住まい方を既にしてる~。
そもそも、引越前に比べたら20分の1のコンパクトな家になったので、どこにいても「使う場所」感覚(笑)🤭
隣りの建物にごはん食べに行ったり、その向こうの建物に洗濯しに行かなくてもいいんだもの! この中古住宅の間取りを最大限、活用できてると思う。
毎日整ってるし。
暮らしラクだし。
ただ、バエはしてない(笑)
お客様のための空間ゼロ(笑)
住まう、母のための家。
私がうっとりするための家にするには、予算足りずにリフォームできなかった和室2部屋の断熱(畳替と壁塗替、天井塗、窓工事含む)やって襖も張り替えて~、キッチンと洋間の間の襖はナシにしてテレビ掛け兼収納の耐震補強材にしてダイニングをもっと明るくして~、屋根も断熱塗料塗って~、庭には紅葉するシンボルツリーと大きな水鉢を設置して~…って。何百万かかるやら(笑)

…お金かかる部分は無理でも、シンボルツリーはお手頃価格の苗木選べば不可能ではない、一応もとプロだもの(笑)
今、時間はある。
たまには植木屋さん、のぞいてみようかしら…紅葉の季節に見るのが色見るには一番いいかもしれない。。。

【追記(2023/11/21)】
植木屋さん、のぞきに行ったら。 なんと!閉店してた!!!😱
…そっかぁ…私も足が遠のいていたもんなぁ…。
ショップは解体作業、植木も移動作業してるっていう状況で、つい最近閉店したと思われる…あぁ、もう自転車で見に行ける植木屋さんはないんだ…私は1人では庭づくりできないってことだ…切ないなぁ…。
もう一度、車買う? …う~ん…。 車買って5年維持するよりも、庭をプロに依頼した方が安いか(笑)
やっぱり、お金の問題かぁ😅

「お金さえあれば」とは思うけど、それが「幸せ」とは限らないことも知ってる。
お金がないけど時間はある!
この状態の「幸せ」をかみしめないともったいない!
だから。 この本は今は手放しますっ。

よろしければサポートをお願いします🙇 そういう経験ないので、どうしたらいいかわからないけど、きっと励みになると思います😊