見出し画像

【終活】エンディングノート、見直ししてる?

私は40代で終活一段落したので、エンディングノートではなく、これから50年生きるための「リビングノート」として、A4用紙1枚に大事な番号類と各連絡先をまとめて、親族にもコピー郵送してあるんだけど。
(新聞取ってるから「この新聞屋に電話してすぐ止めて!」とか。電気やガスの番号と連絡先とか。もちろん、保険証券の番号と連絡先もね♪)

先日、銀行口座を解約したので、消さなくちゃ!と久々に広げてみたら、他にもいっぱい情報更新必要だった!(^o^;

そもそも。
転職したので、勤め先が違う!(笑)
それに伴い、保険証の番号も変わったんだった(^o^;

母の携帯電話は解約したんだった!
家族の連絡先か!ってかけたらつながらない、ってがっかりだよね。

保険も。
1つ解約したんだった。
働く人の保険~(^.^;
内職仕事0の月、10万いかない月が続き「入院中、月10万円」のための保険に「ん?」ってなって。保険金もらった方がガッポリって?って、コロナ禍に悩んで。
結局、新型コロナウイルスのワクチン接種2回できた段階で解約~。

自転車保険は扱いがなくなって、更新できず、削除しなくちゃだし。
代わりに自動車保険に特約追加したら、証券番号変わったし。

新聞屋さんも。
電話番号変わらないけど、会社名変わってるし。
世の中もいろいろコロナ禍、変化しているのだった。。。

…みなさんも、エンディングノート等あったら、年イチ、見直しして更新しましょ~(^o^;

見直しついでに。
マイナンバーカードに、銀行口座登録してたとしたら、解約した口座かも?(・・;と、マイナポータルにログイン。

確認してみたら…口座登録していなかったので、新しく作ったばかりの口座で登録!
情報漏えい対策として、メインバンクじゃない口座にしておく〜(笑)

給付金で生きてきたコロナ禍。
今まで、収入に見合わない額を国に払ってきたので、いただけるときは胸はっていただきますよ~。
これからも、お世話になる可能性高いから、登録しておきますっ!\(^o^)/

…ちなみに。
今のところ、マイナポイントは登録する予定ない。
お金持ちにわざわざ税金バラまく「ポイント」は、いらな~い
税金支払に使える現金給付なら興味あるけど「買い物」「旅行」「食事」に使え!って自腹も必要な出費になるなら、もらわない方が貧乏人にはトク(^o^;
旅行や食事した○%還元とか、全く惹かれない~。
税金とか、払うもの払うだけで精一杯だもの~そんなお金の使い方、別世界の話~。

国民が、ポイント目当てでマイナンバーカード作るという、ケチくさい発想が恥ずかしい(ーー;)
デジタル化が正しいなら、そんなもの必要ないじゃん。
誰かが儲かることにつながってることをごまかそうとするから、バラまきが必要になるんでしょ?

デジタル化には賛成だから、マイナンバーカードは作る。銀行口座も登録する。保険証や運転免許証になる日が楽しみ。
できれば「カード」じゃなくて、キーホルダーやストラップ、リストバンドにつける「チャーム」のサイズが理想~。
日本人はニーズに合わせて持ち歩ける「ケース」「ストラップ」作るのも買うのも大好き♪絶対受け入れられる♪そうなれば、お財布代わりの機能つけてもいい。
カードもスマホも邪魔で持ち歩きたくない。
徘徊老人になっても、そのくらいのサイズならカギにつけて持ち歩くと思うし~私なら。

でもマイナポイントは設定しない。
銀行口座登録したんだから、ポイントサイトとの連携にシステム開発だの入力だのサポートだの広告だのってお金使うより、どうせ入力しなきゃいけないこの銀行口座情報使ってさっさと税金支払に使える、現金で還元して下さいな♪(*^-^*)

いいなと思ったら応援しよう!

整苑
よろしければサポートをお願いします🙇 そういう経験ないので、どうしたらいいかわからないけど、きっと励みになると思います😊