ゴミ同然からの、アップサイクル♪
母がステキな鉢カバーをもらってきた。
母は介護施設のお掃除さん。
そこの入所者さんの部屋で枯れてた、去年のクリスマス用ポインセチアの鉢カバー「いらない」というので。
「かわいいけど…これに合うコいないねぇ…(・・;」ととりあえずしまった。
鉢カバーにするためには、まずこのサイズに合う鉢を買わなくちゃ。鉢皿は合うのあったけど。
…スマホの買い物メモに「鉢」とメモして。…たまたま、体調良くない時期だったので、しばらく買い物にいかないまま、メモに残ってた。
見えないところに隠して、忘れた頃に処分かもな~とも、ひそかに思ってた~(^.^;
しばらくして。
母が久々にいくつか値下苗を買ってきた。
ここのところ、メイン売場のビオラやパンジーのバリエーションがかたよっていて「このコ♪(✽ ゚д゚ ✽)」と飛びつくような個性なくて、引き寄せられない…春の品揃え待ち、ということで、久々。
木立ちアロエとかオリヅルランとか。外用の植物も。
母が外用の植物植え終えたあと、私の目がゴミ袋に釘付け!(゜o゜;
「こ、このプラ鉢、あの鉢カバーにジャストサイズ!!」しかも同色!なぜだか私は普通の茶色い鉢を買おうとしていた…(^.^;
さっき見た98円に値下げされてたオリヅルランの傷んでた下葉を取りのぞいて、そのプラ鉢をキレイに洗浄して、球根が入ってたネット袋を底に敷いて、サッと植え替え♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735077458-rTeNP8MrwL.jpeg)
おぉ~♪(✽ ゚д゚ ✽)
我ながら、見事なアップサイクル♪
98円の観葉植物と、ゴミ同然の鉢カバー、ゴミだったプラ鉢、球根ネット袋からこんな見映えいいコーナーが完成っ!!
…ここは、システムキッチンのシンク前の出窓という場所がら、地震対策としてガラスや重くて割れる鉢モノは却下してきた空間。
プラ鉢と缶の鉢カバーなら、かなり安心♪(*^-^*)
ちなみに、下にあるのは何年もここにいるエアプランツたち。ミニ鉢皿に直接置かれている。土ないぶん、こちらもかなり安心♪
ちなみに。
アロエちゃんも、我が家にあったブリキの鉢カバーにジャストサイズ♪
…って書くと、どんだけ鉢カバーやプランターストックしてんだ!?(・・;って思われるかもしれないけど、次回粗大ごみまでの2ヶ月間、粗大ごみ候補箱からの復活のチャンスなければほぼ消える。園芸用品は母の趣味に関わるので、慎重に4ヶ月待機(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735077461-u9tgSTuZBB.jpeg)
それぞれにいい居場所見つけたようで、嬉しい♪(*^-^*)
もう室内観葉は置く場所ないよ!とクギさしたけどね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![整苑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122820047/profile_fe1c210dcbdab17782d0243aa06e3765.png?width=600&crop=1:1,smart)