【竹製ポール】バンブーワイパーモップ購入♪
年末に注文したフロアワイパー(バンブーワイパーモップ)とゴミ箱↓届きました〜♪😊
…以前、無印良品のネットストアで木製ショートポールと付替フローリングモップ(ヘッド)を買ったけど、残念ながらその「フローリングモップ」のヘッドがどうにも私には合わなくて💦
一時は別の、イメージどおりの性能のフロアワイパーヘッド買ってきて、ブカブカな接続部分に紙を巻きつけて、くの字に折れ曲がりながらも無理矢理木製ポールを使ってた時期もあるのですが😅
結局、ワックスがけ用にその素晴らしいワイパーヘッドだけ残して、無印良品の木製ポール処分😩
そんな苦い経験のあとなので、このバンブーワイパーモップが、普通にフローリングをスイスイ〜♪と掃除できただけで、もう百点満点(笑)😁
この竹製ポールとヘッド、横にはクルクルしないのですが、そのぶん、こうやって↑壁にもたれかけて置くだけで、安定します。
竹素材なので、どこに置いてももともと我が家にあったみたいに馴染みますが、とりあえず吊るすタイプのミラー(フイルムミラー)の後ろに隠して収納しています。
箒だとチリトリも一緒に持ち出さないと掃除できないのが、スッとこれだけで掃除できるので「なるほど!みなさんがこういう掃除道具になってくわけだ!😳」と今更ながら合点(笑)
↑…引越魔とはいえ、2年前にこの家の洋間(6畳)をリフォームするまでは、どこでも生活空間は畳の和室ばかりだったため、木の床なんて廊下と台所だけ。
いわゆる「フローリング掃除」というものとは縁がなかったんですねぇ🤔
(数年前まで内職の工房だった洋間には、防音のためにコルクマットを敷き詰めていた)
やっぱり竹製のポールは、手に持った感触がイイです♪😁
テンション上がるというか。
スイスイ〜♪っと、ついでにあちこち掃除したくなります。
(ちなみに。手もとに残してあった「別商品のヘッド」はやはりこちらにも接続できませんでした💦…ただ、ブカブカだった無印良品のポールよりは「使用可能」そうな感触でしたが…。まぁ私は、このバンブー素材のヘッドに満足してるので、これで「別商品のヘッド」ともサヨナラです)
↓バンブーワイパーモップ、意外とお手頃な価格帯なので「ちょっとこだわったモノに囲まれた暮らし」に憧れてる人、チェックしてみては〜?↓😊
さて。
同時に購入したごみ箱もついでにご紹介♪↓
もともと使っていた45リットルごみ箱と同系色のカラーだったので、こちらの色を選びました。
ほかのごみ箱よりは高さ低めとはいえ、30リットルゴミ袋に対して、やっぱりちょっと深そう?という印象です。
とりあえず。
梱包の緩衝材として入っていたエアークッションの一部をくるくる〜♪と底面にバームクーヘン状に一段入れ込んで底上げし、使用中😁
今のところ(到着から1週間)問題なく使えてます♪
背の低い高齢者の母にはこういう「オシャレダストボックス」は使い勝手悪いかな?と心配でしたが。
今まで使ってたごみ箱みたいにバタン!とならないどころか、そっと閉まる仕様らしく、ゴミ袋のかけ位置によっては「コン♪」と、金属なのに、まるでシシオドシの竹の音のような、でも「そっと」なので、なんとも奥ゆかしい音で鳴るのが、母はかわいくてしかたないようです(笑)
コン♪
確かに愛着わく音なので、今はあえてゴミ袋ズラして音するようにして使っています😁
…高齢者にとって使い慣れた「いつもの」が変わるのは抵抗があるもの。
なるべく早いうちに「一生モノ」にしてもいい「いつもの」に買い替えて、お互いの残りの人生、楽しみたいですね😊