見出し画像

【旅行】新品を持ってく?

過去メモシリーズ、転職時の無職期間に母親を北海道へ嫁に行った娘の家に連れて行った【2023北海道旅行編】から、次は2023/03/29のメモです。


元・宿泊施設だった我が家には「旅行」というものの経験がない。
旅支度に慣れていないので、まだ時間あるから、母には「着てく服、持っていく服、下着、靴下、靴も含めて全身考えておいて!近くなったら、送るものは先に(親族宅にダンボール箱で)送っちゃうから、洗濯のタイミングも考えてね!」と言ってたら。

新品の上着、トップス、ボトムスを買ってきて「はい、用意できた♪(*^-^*)」。

…え!?(・・;

一度も袖通したことない服を、旅行中におろすの!?
「試着したよ!」と母。
スーパーで赤札500円で売ってる服でも試着して買うようになったことは素晴らしい♪(✽ ゚д゚ ✽)ホメてあげるけど…。
気候が異なる北海道への旅。冬物在庫一掃セールで「ちょうど良さそう♪」って買うのもわかるけど。
普段、自分で服買ってこないので、自分で服買ってきたことでボロ服減らせるから、いいことではあるけど…。

もし「ブカブカで着心地悪い」「きつくて苦しい」「思ってたより寒い」「チクチクする」って思っても、替えがない状態じゃん!(゜o゜;
特に1枚しかない防寒着は「思ってたより寒い」って最悪。
一冬経験して「これならどんな寒くても大丈夫♪(*^-^*)」って太鼓判ほしい。
大丈夫かなぁ…(・・;

せめて、買って洗濯して、1日着て出歩いてみてから旅行に持っていくか判断した方がいいと思う私って、へん???

もちろん私は、ミニマリスト寄りの人間なので、旅行用に服なんて買わな~い(^o^;「いつもと同じ」下着を買い足して、それを持参することはあっても。
身内の家で1日まったり過ごす予定だし、高級フレンチ行く予定もない。普段着でOK♪

今ある、各シーズン数パターンの普段着の中から、気温に合わせて「○度から○度なら、これとこれかな」と、寒くなく暑すぎない組み合わせで準備。
かさばる服は着ていく服にして、上着なしでこっちの陽気に対応できる服に。
送る着替えは薄くてもあったかめ。北海道の屋内は暖房でこっちよりあったかいと聞くので。

しかも母。
私が用意していた靴を「今の靴痛くなる!歩けなくなる!その紐靴、履いてく!」と強奪。
私の愛用紐靴を一度貸してあげたら、気に入ってしまい…代わりに紐なし靴を買ってあげたんだけど…。

…そういうのは、1ヶ月前に言ってください(TдT)

私の足の指は、生まれつき右足小指が親指サイズという奇形もあって、合う靴は少ない。
通販ではなかなか合う靴買えない。
それこそ何軒も靴屋をはしごして試し履きして歩いてみて買って。でもやっぱり痛くなったりゆるくなってく靴多い。
その中で唯一残った冬靴の逸品!!…奪うなんてひどいわぁ…(TдT)
年寄りに「その靴じゃないと歩けなくなる!」って言われたら、奇形の指に合わせて買った靴であろうと譲らざるを得ないじゃないの…(TдT)

私は先日購入した靴を履いていくことに…。
防水、裏には滑り止めもついてるアウトドア用だから、冬も大丈夫。
モスグリーン買って気に入ったけど、職人さんの違いなのかキツさに個体差がかなりある靴で「黒で足に合うのに出会えたら黒も!(*^-^*)」と購入したばかり。
本格デビューが旅行だなんて…(ーー;)

平日の仕事靴は革靴。
庭は砂だらけになるので長靴がわりのクロックスを履いていて。
自転車しか移動手段ない私、ここんとこ週末雨で靴デビューってほど出歩いてなくて…。
心配性の私にはこういう状況はかなり無理…。

いつもの服、いつもの靴、いつものバッグ。それが、あんし~ん♪♪(≧▽≦)

なのに、なぁ。。。

みなさんは、新品だとウキウキできて、旅行気分あがるのかしら。。。


旅の達人は、着古した服持って行って、旅先で洗濯する代わりに捨ててく、というのをどこかで聞いたことある気がします。
でもね…。
我が家は、元・宿泊施設。たとえ靴下1足でも残ってたら忘れ物かと、慌てます😩
しかも令和時代、衣類は「燃えるごみ」ではありません
まずは洗濯必須😭当然、自宅の服とは一緒に洗えません!見知らぬ人が「ごみ」として捨てた服です、気持ち悪いに決まってます!😱
そのあと資源か、3ヶ月に一度の粗大ごみ行きですが。そんなの、全宿泊客がやってくれちゃったら、もう、最悪なの、わかりますよね!?

…できますならば、そういう「捨て方」は避けていただけましたら幸いです…。

いいなと思ったら応援しよう!

整苑
よろしければサポートをお願いします🙇 そういう経験ないので、どうしたらいいかわからないけど、きっと励みになると思います😊