【終活後】コップ使わない暮らし
先ほど公開した我が家の普段使いの食器たちの写真。
コップやグラスの類いが1点もない!と気づきました?🤭
そうなんです!
普段使いじゃないんです~。
普段は私も母もマグカップ派♪
お茶もコーヒーも紅茶もジュースもビールもぜーんぶひとつの愛用マグカップ♪♪
ワインも湯呑み茶碗な山梨。
お客様は湯呑み茶碗でおもてなし♪
お水も麦茶も緑茶も湯呑み茶碗ひとつ(笑)
我が家ではゼリーやプリンも湯呑み茶碗♪
グラスは重ねてしまえないけど、湯呑みなら重ねて寝かせても収納できる。
そんな感覚で育ったため、マグカップだけで現代の暮らしはほぼまかなえることに気づけたのです😁
来客用に、2個ずつ残してあるグラス類はプチプチに囲われて、食器棚下段の引戸付き棚、ダンボール製の引き出しに収納してある。上記写真外。
湯呑み茶碗も同様で、普段使いと床下収納との中間の器はそのように収納~。「普段使い」と入れ替わる日を夢見て待機してるとも言える。準レギュラーで「やっぱ使わない」と年々減っていく段階。
↑これなら、地震で食器棚倒れてもグラス類は3重に守られているため「コップ割れて踏んで足ケガ」にはつながらない!減災ですね☺️
普段使い以外の食器が、ケガにつながるのは、絶対絶対避ける!!!考えて考えてベストな方法を導き出す。
かと言ってヨボヨボでもない私たち2人に「割れると危ないから、プラスチック製のコップにしましょうね♪」はいくらなんでも過保護(笑)
もし愛用カップが割れたとき代替に使うのは「入院セット」の中のプラカップ。←入院時、病院からプラ製を指定されているので。ちなみに入院セットは、母用、自分用それぞれの防災リュックの中が定位置。
今は、私にはお気に入りの焼き物の器、母には器自体は軽くて中身たっぷり欲張れる器を😁
「コップ」のない暮らし、大人なら楽しめますよ♪
お子様だと「残ってる?」「いっぱいだったらこぼすか気にしなきゃ」とか、透明であることに意味あるけど、大人は自分で管理するんだもの(笑)
…それとも一般のご家庭では、ご主人や子供部屋おじさん(息子さん)のコップの中身の量を常に意識して暮らしてるのかしら…???
我が家にはティーカップ、ビールグラス、ワイングラス…それらがないから、小さな食器がこれだけいっぱい置けるのかもね(笑)
コップ類を、こだわりのマグカップや蕎麦猪口に置き換えてみたら、シニア世代の食器棚としてカッコよく好みも反映させることができるかも。
「これひとつあれば、確かにこれらのコップは収納庫にしまっておいてもいい」って思えたらすごい進歩♪
コップ類グラス類を捨てろと言ってるんじゃないんです。
動線外に収納しておこう、って言ってるだけ。クリスタルグラスが黒い食器棚に並ぶキラキラ部屋があってもいい、でも生活動線外でね♪っていう話。
デパートや陶器市で「ビールもコーヒーも飲めるマグカップ」ひとつ選んでみたら、私の気持ちわかると思いますよ♪
私はリサイクルショップ巡りして何年もかけて探しての購入。
「これなら、これ1つでいいかも♪」と思えるお気に入りの持ち心地、口当たりのマグカップ、ぜひ探してみては♪😊