見出し画像

柳行李鞄を収納に【中身の話】

「柳行李鞄を収納に」に興味持っていただいて↓ありがとうございます。

この行李鞄の中に衣類がどのくらい入るか、「少ない」と思うか「意外と入る」と思うかわかりませんが、公開してみようと思います。
前の仕事の仕事着だった事務系の服をリサイクルショップに持ち込み、転職まだ半月ですが、冬物の衣類追加購入も一段落したので。


■柳行李鞄について

この飴色の柳行李鞄を収納ケースに使用

柳行李鞄は、フタと本体がパカッと離れて、別々にケースとしても使えるので、ちょうどいいサイズのラックを用意して、衣類収納の引き出しにしています。
私の場合、フタに「オフシーズン衣類」「ポーチ、バッグ類」「靴下類」を収納、本体に「オンシーズン衣類」を収納しています↓

左側がフタ、右側が本体

災害時など二度と家に帰れないイザ!というときはフタ側の「オフシーズン衣類」たちをバッサリあきらめてひっくり返し、本体にフタとしてかぶせて、鞄として(欠損しているベルトの代替の固定用ベルトも用意済。行李の特性として中身が本体から盛り上がっていてもベルト次第で厚みはなんとかなるのです)運搬可能な状態に。
衣類収納の「引き出しをそのまま持ち出す」なんて、フェーズフリーな発想でしょ?😊

■衣類の数

ところで。
ミニマリストさんなら、オールシーズンの衣類の数が気になるかもしれません。
インナー類を抜きにして、アウター込みで30枚くらいでしょうか。
真冬でも外で働くお仕事に就いたので、防寒着は必須。夏もUVカットの上着を着用。洗い替えも必要なので、アウター類だけでも8枚、用意しました↓

上着類は8枚

ちなみに一番左側のもこもこは家の中用〜。畳の隙間から風が入ってくる築50年の中古住宅なので(笑)

■衣類はほぼリサイクルショップで購入

上着8枚中6枚はリサイクルショップで買い集めたもの。そう考えると衣類の半分以上、リサイクルショップで購入したものばかり。
私ごときに、新品なんぞ滅相もない!」という無意識レベルの遠慮みたいなものからでしょうか?
終活を終えた50代。実家片付けを頑張ってきた「自分」のためのご褒美人生がようやく始まったところ。これからは、お気に入りの素材感の服を見つけたら、明るい色や柄モノの新品にも少しずつ挑戦していけたらと思います☺️

この量で普段着オールシーズン。
ミニマリストを自称しているわけではなく、ただ単に「終活、終わった」だけの50代独身、喪服を別途きちんと用意してあれば、これ以上少なくしようとか頑張らなくてもいいと思っています。

■押入れ下段で、衣類収納

上の写真では上着類を全部、押入れ下段のハンガーバー(DIYで、壁付用バーを中板につけた)に吊るしていますが、普段は「一度でも着た衣類」「洗濯乾燥中」は和室の長押にハンガーでかけているため、普段の押入れ下段は至ってシンプル(笑)↓

和室押入れ下段の衣類収納

…おそらく、押入れ下段にハンガーバーという発想は一般的ではないと思います。
ごらんの通り、袖がついちゃう高さなので😅
でも押入れ上段でのハンガー収納って、なんかうまくいかないと思いませんか?手が届かないとか出しにくいとか。
私の場合、野良着みたいな普段着ばかりなので、出しやすい下段で大満足♪♪

ちなみに。
我が家はハザードマップ浸水〜3mエリアの平屋のため、一般的に押入れ下段に入れがちな防災グッズや季節家電、布団類を普段から上段に収納しています。
私の衣類は、置いて逃げる場合も30秒でサッとすべて上段に移動できるので問題なしです。

■分厚い服は減らす方向〜

将来的には、本体だけでオールシーズンおさまるような、軽くて薄い素材感の服をメインにしたいです。
今は、一時は避けていた「分厚いトレーナー」「分厚いセーター」、なぜかいいモノいくつも見つけちゃって、オンシーズン衣類がかなりボリュームある状態💦
これらを毎日着倒しながら、ゆっくり時間かけて薄くてあったかい素材の服探して、置き換えていけたらと思います。

…正月2日からリサイクルショップは通常営業ということなので、シーズンオフ中は我慢していた「春物衣類」持ち込み行ってこようと思います♪😁


いいなと思ったら応援しよう!

整苑
よろしければサポートをお願いします🙇 そういう経験ないので、どうしたらいいかわからないけど、きっと励みになると思います😊