![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146941774/rectangle_large_type_2_f46000df8dc3891f6cb5241516c70e76.png?width=1200)
「ソロー『森の生活』を漫画で読む」を読んだ📖
先日、BOOKOFFで手にした本↓
わたしの生き方には、
外に楽しみを求めて社交界に出たり劇場に行ったりする人とくらべて、
少なくともひとつの利点がある。
それは自分の生活そのものが娯楽であり、
常に新鮮だということだ。
170年ほど前のソローの時代には「社交界」や「劇場」だったものがSNSに変わった令和のニッポンでも「自分の生活そのものが娯楽」という考え方には共感します。
今の仕事は、ソローの森の日常生活に近いので、わかるわかる〜野鳥やトンボと挨拶しながら草取りしたりしてますし。
そして今日は梅雨空の休日。
1時間かけてゴシゴシゴシゴシ、台所の換気扇(シロッコファン)のほっそい羽根を1枚1枚磨いていました。
(「生活」って感じでしょ♪すっごい地味で、まったくバエない♪😁)
気温が高いこの時期の換気扇大掃除です。
ギトギト油も、泡ハンドソープと使い古し歯ブラシでするする落ちて、気持ちいいんです!✨
この達成感を、お金払うことなくゲットできるなんて、もぉ〜うひうひです♪😁
換気した空気も清々しく感じられ、その後の暮らしの質がアップした感覚♪♪←ま、これはあくまで気持ちの問題ですが(笑)
まだ時間あったので。
冷凍庫で眠ってた食材でパウンドケーキ焼いたり、不眠続きだったカラダを休めるためのお昼寝したり、こうして「積ん読」になりかけた本を読んだり。
換気扇掃除したりパウンドケーキ焼いたりしながら、録画番組をいくつも流し見して消化したり。
普段の休日は掃除洗濯、買い出し、通院であっという間に終わっていましたが、昨日1日でそれら全部ギュッとこなしておいたので(今日雨予報だったため、車持たない私は自転車で走り回った)そのぶん、今日は予定ゼロで。
なかなか充実した休日でした☺️
脳内にあった「アレやらなきゃ」「コレいつかやろう」が一気に片付いて、スッキリ✨
資源物や粗大ごみもきっちり分別して、いつでも出せる状態にしました。
次のお休み、たまには(買い出し以外の)お出かけしてみようかな♪と思えるのは、やっぱりこう、おうちがスッキリした状態にできたからこそ☺️
残念ながら。
「汚部屋から逃げるための現実逃避として、お出かけする」ことができない不器用な私なのです💦
とはいえ。
「自分の生活そのものが娯楽」って暮らし方、お金かからないから稼ぎ多くなくてもじゅうぶん幸せで、稼ぐためのストレス抱える必要もなくて、まったり、長く、続けられそうな気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
![整苑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122820047/profile_fe1c210dcbdab17782d0243aa06e3765.png?width=600&crop=1:1,smart)