![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67985499/rectangle_large_type_2_5b2f5f2ea2ca6a9869081dcfd7c1496e.jpeg?width=1200)
第253回 【筋トレ日誌 その他日々是】244(2021/12/17)▲▲お相手が気持ちよくなる事を考える▲▲
先日車でラジオを聞いていた際に
こんな話をパーソナリティがしていました。
『食堂に行って食べ終わった後に
お皿を通路の方に寄せてもらえるだけでも
有難いよね』、と。
この感覚、
私も飲食店でアルバイトしていた事があるので
よく分かります。
座敷になっているお店だと
わざわざ靴を脱いで上がるのも面倒なもので、
通路から手を伸ばして空き皿をそのまま取れると
めちゃ楽なのです。
(しかし、お皿を重ねる事には
色々意見があります。
重ねると洗う手間が増えるので、
重ねないでそのままにして欲しい、と
仰る方もあります)
お皿を重ねるかどうかは脇に置くとして、
店員さんが片付けしやすいように纏めておくのは
お客として手間が掛かるわけでもなく
対応しても損はないのかな、と思います。
何と言ってもお互いに気分が害される
って事はないでしょうし、
してもらう側からすれば有難い、
と思える事が多いですよね。
こういうちょっとした気遣いこそが
ホスピタリティとも言える事なのかもしれませんね。
別に飲食店に限った話ではないでしょう。
お相手が気持ちよく過ごせる事が出来るならば、
それこそホスピタリティ。
高級ホテルに泊まる理由は
人それぞれですが、
お客様はそこで時間を過ごした『経験』に
高いお金を払っているとも言われます。
一流のホテルマンの方々も
その『経験』に高い価値を見出して頂けるよう
最高の『ホスピタリティ』に注力していると言われますから、
これは納得ですよね。
人とお会いする事(オンラインも含めて)も、
お会いするお相手の方が気持ちよく過ごして頂けるための
ホスピタリティが大事ですよね。
そのためには、笑顔・愛嬌が大事かと。
私はオンラインではしばしば
顔が硬ってしまう事がありますが、
改めて気をつけねば!と痛感したのであります。
皆様もオンライン・オフラインを含めて
『笑顔!』でお過ごしになってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)