第648回【圧巻人生日誌 日々是成長】639(2023/2/28)▲▲気付き発 即断経由 アクション行きで手間をかける▲▲
■
今年も2/12が終わる。
日数が少ないから、と言うのもあれど
やはりあっという間に過ぎ去っていく毎日です。
2月は28日しかないので
『私の履歴書』に登場する方は、
通常の月よりも短尺になるのは
どう思っているのかな、と考えてみたり。
■
その『私の履歴書』の2023年3月度は、
JR九州相談役の唐池恒二さん。
■
唐池さんといえば、
『ななつ星』の生みの親として有名ですよね。
ななつ星然り、
唐池さんは日常生活を媒体として
メディアとして発信していく名人とも言われます。
『気付き発、即断経由、アクション行き』
という名言がありますが、
旧態依然とした文化を引き継いでいた
JR九州の中で
唐池さんは気付いたら即決断、そしてアクション。
一連の行動力が、
ななつ星やJR九州フードサービス時の
大成功に繋がっているのでしょう。
■
唐池さんのエピソードの中で
印象に残っているのが、
『串の話』でしょうか。
■
大繁盛していた焼き鳥屋が
3年経ったら売上も利益も激減していた。
その理由は何か。
■
今まで繁盛していた頃は、
大きなサイズで鶏肉を刻んで
一本一本手作業で串を作っていたそうです。
しかしこれでは人件費がかかって仕方がない。
そこで
串に刺さった焼き鳥を買ってきて提供したら、
売上も客足も激減したというのです。
■
この世の中、
効率化、人件費削減、が叫ばれますが、
手間をかけたものに対しては
一定の評価が得られるものだし
感動が生まれるものだと
唐池さんは仰っていたように記憶しています。
■
しかし、
なぜ効率化と対極にある
手間をかけたものに人は惹かれるのか。
多分、ですが、
手間をかけることが珍しくなったから、
かもしれませんよね。
■
効率よくコピー製品が大量に生まれるより、
一つ一つを手作業でしかも丹念込めて
作られた物の方に有難さを感じますよね。
■
これって自分を取り巻くビジネスに置き換えたら、
安易なノウハウで成り立つ製品は
即効性があるが長続きはしないけれども、
一点ものは成果が出るには時間がかかるが
一度ドライブし始めると息が長い、
ということに通ずると思うのです。
決めて動いて丹精を込める。
■
そんな
唯一無二として戦える武器を
日々磨いていきたいものです。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
感動を生む条件は、
一生懸命に手間をかけること。
■
効率化一辺倒のこの世の中で、
手間をかけることを知っていれば
ライバルに勝つこともできるかもしれない。
■
気付いたら即断でアクションを起こす。
安易なコピー品ではなく、
自分の分身として戦える
手間のかけた武器を手にしたい。
=======================