![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132400576/rectangle_large_type_2_728a8507d9e2af5db178665e9b389e0b.png?width=1200)
第1003回【圧巻人生日誌 日々是成長】(2024/2/28)▲▲トイレも人生も焦らず冷静さを保つ▲▲
■
2月の下旬なのに
寒い日が続いております。
■
寒い日は
水洗トイレの流れが悪くなるそうです。
本来はペーパーが水に溶けるところ、
なかなか溶けが進まないため
トイレの配管の詰まりが発生するようですね。
■
まさに寒くて水に溶けにくい日、
トイレが詰まりました。
紙の量が多すぎたのか、
でっかいウンコが詰まったのか、
しばらく水が流れずトイレの我慢も強いられる
状況となってしまいました。
■
実は去年だったか、
同じ事象が発生しているんですよね。
恐らく大きいウンコが原因だったのか
配管が詰まってしまいました。
しかしここで誤った判断になったのが、
焦ってしまい水を大量投入にしてしまったのです。
■
容易に予想できるかと思いますが、
流れないのに水だけ投入しますから
トイレの城壁を超えて水が溢れ出てしまう
「事故」が起きてしまったのです。
一度悲劇が起きてしまうと
人間冷静さを保つことは難しくなりますね。
溢れ出る水を見ながら
しかも「止血」も行ううちに
ふき取ったペーパーをなおも投入するので、
更なる2次災害の可能性が発生する・・・。
■
お陰様で今回は学習能力があったのか、
決壊直前の様子を冷静に見ながら
水が引いていく様子を見つめることが出来ました。
待っていれば水も引いていき、
2次災害は防ぐことは出来るんです。
■
これは仕事や人生でも同じでしょう。
目の前で発生している喜ばしくないことに
当座引きずられてしまうと、
今まで良い波に乗っていたものまでが
崩れてしまう時があります。
打ち手がない時こそ、
焦らず冷静に嵐が去るのを待つのが良いのです。
バタつくと被害が拡大する、
と心得ておきましょう。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
打ち手がない状況で
アレコレバタつくのは逆効果。
じっと嵐が去るのを待つ時も必要だ。
=======================
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)