見出し画像

第448回【筋トレ日誌 その他日々是】439(2022/7/28)▲▲無いものねだりでも、自分の良さはどこかにある▲▲

先日、
知己を得たしかも尊敬できる
友人のお誘いで
山梨は富士吉田へお邪魔してきたことは
お伝えしていた通りです。


ホントは富士山の姿を拝んで・・・
と目論んでいましたが、
そこは自然の摂理には勝てません。
土砂降り続きで叶いませんでしたが、
よく旅行雑誌にある『イメージ図』のように
青空に富士山の稜線が映える姿を
頭の中で妄想しながら帰って参りました。


山梨は富士山っていうNo. 1の
キラーコンテンツがあって良いよなー、
なんて思っている中
今朝の新聞でこんなニュースが。


https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/809031


富士山、立山、白山の三霊山を持つ
三県が連携しようというもの。
ここに山梨が入っていないのは良いのだろうか・・・?


しかし、
自分の地元にも
富士山と肩を並べる立山があるじゃないか!
という思いに至るのですよね。


立山は富士山よりも
標高は700メートル近く低いし、
比較的地味な存在だと思います。


よくよく見てみれば、
自宅から思い付いたら
日帰りで山頂まで登ってこれるし、
海抜0メートルから頂上まで
走って登るなんてことも出来てしまう。


体力に自信がない方でも
標高2,500メートルまではバスで行くこともできる。
2,500メートルまでバスで行けちゃう場所って
日本でも北アルプスの幾つかがある程度で、
なかなか無いんじゃないでしょうか。


そして足を伸ばせば
世紀の大工事・黒四ダムを見ることもできる。
(これはホントに見ると感動します)


何もない、何もない、と思っていても、
無いものねだりのI Want You
っていうどっかの曲名みたいに思っていても、
意外にも資源は近くに転がっているもんでは
ないでしょうか。


富士山を追い越せないけど、
日本でナンバー2でもないけど、
地味に価値のあるものが立山でした。


同様に自分の資源も
なかなか目に付きにくいもの。


一人で鏡を見ていたって
オェッ!となっちゃうだけですしね。
(鏡見るのが好きな方は、
 それで良いかと・・・)


そんな時は他者のお力をお借りすると、
意外な自分の一面を
知ることができるのかもしれません。


富士山ナンバーワン!
でも立山も素晴らしいと感じたことから、
でした。

いいなと思ったら応援しよう!

nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム
頂戴したチップは有難く自己研鑽のために使わさせて頂きます!