![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158746212/rectangle_large_type_2_145f33ba4f1d083d122e60966b6ea826.png?width=1200)
第1234回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/10/18)▲▲まずは断るな、の話▲▲
■
まだまだ暑い日も続く10月と思いきや、
朝晩はめっきり冷え込み始めました。
朝夜にランニングしていると
半袖ランパンでは寒くなってきました。
(走っているうちに暑くなるんですが)
■
昨日、
ビジネス仲間の方にご紹介いただき
外資生保の業界でも指折りの成績を残され
現在は企業向け研修でご活躍の
とある女性の方と面会させて頂きました。
美大卒で美術の道に進むはずが、
色々な曲折があり不動産業界へ。
不動産業界の営業なんてオモロないわ
と当初思っていたそうですし、
女性ということで色んな不利益も
被ってきたそうです。
■
しかし不屈の精神がおありなのでしょう、
外資生保の業界に転じ
30人を抱える支社長のポジションへ。
私は生保業界をお客様として
担当していたことがあるので分かりますが、
生保業界で部下を30人も持つことは
相当な実力が無いと難しい世界。
しかも外資ではなおさら。
外資生保の支社長は
人材のヘッドハントする役割もあるので、
相当なプレッシャーとの戦いだったはずです。
■
人材採用のプロでもいらっしゃいますから
その後人材育成やや採用の講師になられましたが、
やはり無名ですからなかなか声はかからない。
そんな時に彼女が取った作戦が、
もうとにかく請われたらなんでもやる。
分からないことでもとにかく受ける。
そして量を追求する。
■
プロの領域に行くと
どうしても手を出すこと・出さないことの
選択がどうしても大事と言われますが、
それでも選ばずどんどんやる時期っていうのも
大事になりますよね。
それこそ請われたら
「ハイ!かイエス!か喜んで!」。
私はついつい
イイエ!かノー!かお断り!
になっている時もあるなと反省でした。
■
ここ最近は自分を躾けるために、
ご紹介いただいた方とは喜んで
全てお会いすることをルールにしてきました。
それでもまだまだでしたね。反省。
遠慮はせず
全ては受けていく。
これ、皆様もマイルールにされてみては如何でしょうか。
何かしらの変化があるはずです。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
まずは受けてみろ。
=======================
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)