
第656回【圧巻人生日誌 日々是成長】647(2023/3/8)▲▲人生の不確実性指数はどの位か▲▲
■
告知イベントの方は
ご参加者様微増ながら、
毎日お申し込み頂いております。
有難うございます!
■
ところで、
人生って確定路線を歩むのがいいか、
不確定路線を歩むのがいいのか。
■
この手の質問は
キャリア開拓の過程で
しばしば問われる内容かもしれません。
しかし結論からすると、
『不確実性』を求める方が、
人生は広大で天井知らずの
楽しい未来が待っているのでは?
と思えたりもします。
■
時には肉食獣が彷徨う
危険なゾーンを歩む必要が
あるかもしれませんし、
水一滴探すのも大変な
砂漠を当て所もなく歩くことも
あるかもしれません。
しかし、
そこにオアシスを見つけられたならば
どうでしょう。
何とも言えない
喜び・興奮・達成感を
覚えることが出来るのかもしれませんね。
そしてその境地に行き着くには、
あれこれ首を突っ込んで
試してみることが大事であるように
思えます。
■
キーワードは
『ハイか、イエスか、喜んで!』
ではないでしょうか。
■
道なき道を行く。
皮膚に擦れて血が出てしまいそうな
ブッシュをかき分けていく。
足を取られて前に進むのも困難な
沼地を這っていく。
■
私は意図して
今まで茨の道を歩むコースを
避けてきたように思えます。
しかしそこで感じたのは、
『退屈』の一言。
■
自分で物事決められないのは
なかなかしんどいし、
そもそも面白みがない。
もちろん中には
既定路線の確実コースを歩むことが
大好きな方もいらっしゃるでしょう。
■
ところが結局私は、
このはみだし厳禁な既定コースが
ダメだったようです。
ようやくこの年齢になって気が付きました。
はみだし刑事情熱系、大歓迎です。
■
決してはみだしをするわけではないですが、
今回の放談会イベントも
既定路線を外れるプロローグ(?)、
どんどん拡張路線を構築していくための
橋頭堡みたいなものだと
私は勝手に位置付けております。
■
2023年の第一四半期、
バカみたいに動けというアドバイスの
集大成かつ次の四半期に向けた
キックオフ的イベント。
■
新年度を迎える4月から、
新たなスタートを切りたい!
そんな皆様へのご期待にお応えできる
そんな内容を目指したいと思います。
■
まだまだ募集中です。
しつこいですが、
良いお席はお早めに!
(しかし、開催はオンラインにて)
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
生きていく上で
『不確実性』要素は意外にも
大切なものである。
なぜならば、
確実性の世界では飽きるから。
■
不確実性を歩むことは
時には流血を伴う
痛みを感じるかもしれない。
■
それでも人生の妙は、
不確実性にこそ味わえるはず。
それは先人たちが証明している。
=======================
いいなと思ったら応援しよう!
