![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161397160/rectangle_large_type_2_8d4bb69d908d4593e136826b4624c88d.png?width=1200)
第1257回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/11/10)▲▲トークの達人・まさしにプロ魂を見た、の話▲▲
■
先日
さだまさしさんのコンサートに行くため
遠征をしました。
さださんの大ファンというわけでもないのですが、
音楽界で音楽よりもMCを楽しめるのは
葉加瀬太郎かさだまさしと聞いていたので
一度は行ってみようか、ということになったのです。
■
結果。
恐らく、歌を歌っている時間と
トークの時間は同じくらいだったと思います(笑)。
普通のアーティストだったら
「音楽を聴きに来とるんやぞ!」
とブーイングが起きてもおかしくないでしょう。
■
さださんのファンはその展開は織り込み済み。
むしろ、
トークを楽しみにして来ている人もいる
と聞くくらいですから。
実際にさださんのトークのみを収録したCDも
売店で発売されておりましたが、
さだトークの人気を裏付けていますね。
そもそもさださんは
深夜ラジオで人気を博した方ですから、
トークが面白いのは当然と言えます。
■
しかし、
単なる「音楽家」という肩書に
+「はなし家」という肩書が加わると
これはこれは強くなります。
音楽界でトークも出来て音楽も秀逸、
という方自体がそう多くはありませんからね。
■
今回のコンサートは
さださんのデビュー51周年記念ツアーでした。
コンサート実施回数、総計4000回以上。
一時は映画製作で抱え込んだ借金返済のために
コンサートを続けていた、
という話も聞いたことがありますが、
さだまさしのような大御所でも
粛々と歌い続ける。
そして、ファンのためのコンテンツを提供する。
これぞエンターテイナー!だな
と思わずにはいられませんでした。
■
一点だけ誤算だったのは、
私の知っている曲が一切なかったことw
今回は「通」向けのコンサートだったとのことですが、
曲を知らなくても場の雰囲気だけでも
楽しませられるのがプロの凄みであることも
同時に感じたのでした。
皆様も一度はさださんのコンサートに
足を運んでみてください。
プロ魂を感じるはずです。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
自分の肩書+αになることを
考えてみよう。
=======================
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)