
第655回【圧巻人生日誌 日々是成長】646(2023/3/7)▲▲やっぱ衆人環視の力は重要、そして観てくれる仲間の存在も大事▲▲
■
先日来より
私の単独イベントを
告知させていただいておりますが、
おかげさまで約20名の方に
お申し込みを頂いております。
皆様お忙しい中
本当に有難うございます。
励みになりますし、
気合い入れていこう!という
モチベーションに繋がっております!
■
今回のイベントも
友人やいつもお世話になっている仲間を
中心にお声がけさせて頂いたのですが、
皆様フットワーク良くお申し込みを頂き
『素晴らしい方々に恵まれて、
ボカァ幸せだなぁ』
と(加山雄三風に)思うわけです。
■
お申し込みの中には
私がお世話になっているセミナー仲間
(裏山仲間ともいう)の皆さんもいらっしゃいますが、
そのセミナーの主催者でもある鮒谷さんが
メルマガでこんなことを書かれており、
私も今のタイミングで激しく同意なので
一部ご紹介できれば、と。
■
(以下引用)
年間プログラム参加者の皆さんを
前に話をしていてつくづく思うのが、
履歴も背景も職種も年齢もまちまちの、
こうした方々が、
どうして、ここに一同に会し、
しかも仲良く話をしているのだろう、
ということ。
属性は皆、異なるけれども
「見たことのない世界を
見てみたい」
という思い一つは共通だからこそ、
他の場所であれば
決して交わらなかったであろう、
多種多彩な方々が
集われているのでしょう。
そして、
こうした場において築き上げた
ネットワークは、
【独自の強みであり、
固有の資源】
として、皆さんの将来の人生や仕事、
キャリアに良い影響を及ぼすはず。
(以上引用)
■
これ、本当にそう思うんですよね。
年間プログラムというセミナーを
ご紹介される際に書かれた内容ですが、
私もこの場にエイヤ!と飛び込まなければ
絶対に接点を持つことは無かったであろう
多彩な方々の出会いは、
私に言いようのない豊穣と恵みを
もたらしていると自覚しています。
■
会社員の方、
大企業の経営層の方、
経営者の方、
フリーランスの方、
などなど。
おそらく普通に毎日会社に行って
会社の仕事をしていても、
このような幅の広い出会いは
決して無いでしょう。
■
幅が広いから
何かしらのアクションを起こすと
色んな路線に拡大していく。
これまた会社で企画案出しても
こんな面子が集まることはないでしょう。
■
私もこの約2年半で
幅広いメンバーの方と接点を頂き、
時には食事をさせて頂き、
時には富士山の麓まで行きうどんを食い、
時には札幌まで出向いてジンギスカンを食う。
(食ってばっかりか!?)
■
会社で周りにいる人たちと比べても、
自分は相当に強固な強みと
資源を保有しているのだな、と
自覚できるようになりました。
■
そんな強みや資源を
そろそろアウトプットしていこう。
そんな思いから発案(といっても思いつき)したのが、
今回の放談会イベントです。
■
私がコロナ禍と重なるこの2年半で
得ることができた人脈や言語体系、
思考回路などを元に、
ビフォーアフターをお話ししてみたいと思います。
■
正直なところ
まだシナリオを考えていないので、
どんな方向にいくのかも未定です。
しかし、
楽しみしかありませんよ!
色々な思いも去来し
あれもこれもになりそうですが、
そこは選りすぐりのお話を纏めたいと思います。
■
まだまだお席はございます。
良いお席はお早めに!
(でも開催はZoomです汗)
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
人生で変わりたい!と思うならば、
相対する人がどんな人かが重要である。
■
良き仲間に恵まれたならば、
人生にかけがえのない
富や果実をもたらすことだろう。
■
またその仲間を前に
自身のありたい姿をコメットメントし、
衆人環視の力で縛ってもらうことも
時には有効である。
■
そして、
そこで得られたネットワークは
自身の強みや資源と変化するだろう。
=======================
いいなと思ったら応援しよう!
