第811回【圧巻人生日誌 日々是成長】802(2023/8/16)▲▲初めて警察署に行ってきた話▲▲
■
本日は夏休みの最終日でしたが、
人生で初めて警察署へ行ってきました。
■
とうとう何かやらかしたか?
刑事に『田舎のお袋さんが泣いてるぞ』と諭されたのか?
カツ丼を食わしてもらったのか?
■
カツ丼は涙の味がしました、
とお伝えできればご期待に応えられるのかもしれませんが、
勿論何かヤラカシたわけでもなく
取調べされたわけでもなく
遺失物の届出に出向いた次第でした。
■
警察署って
なんで悪いことしているわけでもないのに、
入るのにあんなに緊張してしまうのか・・・。
■
自分で気が付いていない悪事も
特に今のところ無いとは思いますが、
署内に入るだけでも一度逡巡してしまいました。
■
しかし警察署って子供の頃は、
入り口で屈強な柔道黒帯風の警察官が立っていて
建物の中もなんだか暗そうなイメージがありましたが、
近所の警察署は新築間もないからかもしれませんが
なんとも明るい雰囲気で
署内に入るや否や『こんにちわー!』と声を掛けられ、
思わず拍子抜け。
■
調書を取るのも
もっとお役所的な対応を期待していましたが、
思っていたよりはお役所ぽくない
そんな感じでした。
■
私の世代で警察署を想像する時は
あぶない刑事の港署だったりするわけですが、
港署のような交通課も警ら課も捜査課も
大部屋で同居する警察署は無いし、
亀有公園の両さんみたいな警官が
便所サンダル履いて歩いていることもありませんでした。
■
当たり前といえば当たり前ですが、
こんなのも警察署に実際に行ってみて
初めて気が付いてみたり。
実際の経験がこういうところでも
重要なのでしょうかね。
ただし、警察署に好んで行きたいとは思いませんが。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
取調べ時に食べ物を出すことは、
自白の強要にあたるため禁止されているらしい。
=======================