見出し画像

第1304回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/12/27)▲▲ユニクロにも負けていないと思う○○○○、の話▲▲


私、
正直なところ衣服にお金をかける習慣が
あんまりありません。


普段使いの衣服であれば
ユニクロ、GUで事足りていますし、
インナーのシャツもマラソンでもらったシャツが
腐るほど(失礼)あるから買う必要があまりない。
正装用のスーツは何着か持っていれば
特に不足はありませんからね。



家計に占める食費の割合は
「エンゲル係数」と指標で示されますが、
衣服費の割合は何と言うのでしょうか。
そもそもそんな指標があるのかどうか知りませんが、
私は極めて低いことは間違いないでしょう。
世の平均値では月に14,000円というデータもあるそうですが、
絶対にそんなに支出していませんね。



こんなこと言うとアパレル業界の方に
怒られてしまうかもしれませんが、
ブランドのロゴが入っているかどうかで
価格は変わっているであろうことが想像できますし。
あ、無印良品も私のフリークエントリーユーズですね。



そんな中、しばしばは行かないが時々行くのが
「しまむら」というアパレルチェーンです。


私の中では、
しまむらといえば全日本的ファストファッションショップ
というイメージが強かったのですが、
都心部の人にはあまり浸透していないそうです。

実際、人口10万人当たりの店舗数では、
東京と大阪が最下位。
確かに東京で店舗を見かけるケースは少ないですね。

ちなみに人口10万人当たり店舗数上位は
富山・福島・群馬が10年前から不動だそうです。
(富山は2.18店舗で日本一、
 一方のユニクロは0.7店舗。
 ユニクロの3倍も店舗がある)


そのしまむらが、
都心出店を再度考えているそうです。

個人的にはユニクロよりもしまむらの方が
庶民感が溢れていて好きなのですが、
都心攻略のポイントを生成AIに聞いてみました。


  1. 店舗サイズの最適化

    • 都心では広い売り場面積が確保しにくいため、小型店舗を展開する可能性が高い。

    • 選りすぐりの商品を取り扱う「セレクトショップ型」の店舗運営。

  2. 商品ラインアップの調整

    • 都心の消費者ニーズに合わせたトレンド商品を強化。

    • 通勤・通学に適したビジネスカジュアルや季節性アイテムの充実。

  3. デジタルとの融合

    • 店舗在庫をECで確認・予約し、都心の店舗で受け取れるサービス。

    • SNSを活用したマーケティングで若年層へのアプローチを強化。

  4. ブランディング強化

    • 都心における「しまむら」のイメージを刷新し、安さだけでなく「手頃でおしゃれ」なブランドとして認知を広げる。


しまむらは郊外のロードサイド型店舗が多いので、
駅なかの極小スペースでも勝負するユニクロに
対抗できるお店作りが出来るかが
ポイントになりそうですね。


しまむらのメンズ用アウターも
お値段の割には使い勝手がいいので、
皆様もぜひ利用してみて頂きたいと思うのですが。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。


いいなと思ったら応援しよう!

nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム
頂戴したチップは有難く自己研鑽のために使わさせて頂きます!