第1069回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/5/5)▲▲山の中を走りながら救命ボートの購入を考えた、の話▲▲
■
山の中を45キロ近く走った後ですので、
5日は積極的休息日にしました。
足が上がりません汗。
■
先日の日経の広告に
前から気になっていたけれども
いつもスルーしていた商品が
掲載されていました。
株式会社メテックスという会社が販売している
『自動膨張救命いかだ(屋根付きゴムボート)』です。
■
こんなの買う人いるのかよ
と長年思っていましたが、
昨今の異常気象に災害、
そもそも日経を購読している層を考えると
購入者はいるのだろうと思われます。
ちなみに100人用で400万円ちょっと、
どこに保管しておくかという課題はありますが
命のためと思えば企業での購入など
安い投資かもしれません。
■
そういえば
以前ターミネーターを見た後に、
真剣に核シェルターを買うことを
検討したことがあります。
こういうやつですね。
想像以上のお値段に断念しましたが。
■
私が子供の頃は
こんなの導入するのは
スネ夫の家だろ、って感じだったと思います。
年齢を重ねてきたこともあるでしょうが、
パンデミック禍、
地震や風水害が頻発していることを考えると
普通に必要なんじゃね?と思えてきました。
■
ただ、カネがかかりますよね。
そして400万とか1000万とかあれば
普通は別のことにカネを使うことを
考えるでしょう。
原資を確保するにはどうするのか?
そこらへんに転がっている誘惑よりも
シェルターやボート買う覚悟を持てるか。
後段の課題は、
私あんまり物欲ないので決断できる気がします。
前段はまだまだ課題有りですね。
■
しかし、
目の前に突き付けられないと
ヒトは考えないものですからね。
実は山の中走っている間もヒマなので、
そんなことをずーっと考えながら
走っておりました。
皆様もヒマな時間は
頭の中を空っぽにしつつも、
アレコレ想起していると
色々考えるべきことがある事実に
気が付くものです。
お試しくださいませ。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★
■
現実課題を目の前に突き付けられると
色々考えるものだ。
その視点から
目を背けないようにしよう。
=======================