見出し画像

育休を取って思った事

去年の1月下旬に4人目(可愛い女の子)が誕生。
上から男の子、女の子、男の子、女の子といい具合に産み分けられてる。
そして4人目にして初めて育休取得。
産後パパ育休で28日と11月下旬から1月下旬までの2ヶ月。
仕事を長期休んで、子どもたちと充実した日を過ごすことが出来た。

でもどうしても、「こんなに休めること滅多にないし、今のうちに遊びに行こう!旅行しよ!車中泊しよ!」ってお金が出ていく!出ていく!
お金が減っていくのは怖い!でもお金は後で稼ぐことができるけど、今この瞬間家族と過ごせる時間は今しかない。後からこの時間を取り戻すことはできない!
夫婦揃ってそういう考え方だから、楽しくストレスなく育休を過ごすことが出来た。

ところで、
育休中、会社は欠勤扱い。
ということは、ボーナスに響く!!=年収が下がる。だから育休取らない。=ワンオペになるから子どもを産まない、増えない。って事にも繋がると思う。
その辺りを考慮してもう少し制度改革してくれると、もっと育休を取得するパパが増えていくと思うのだが。
ちなみに
皆さんは育休の給付金いくらもらえるか知っていますか?
180日間は月収の総支給の約8割です。(社会保険料免除分含む)その後5割になります。
これがもうすぐ育休給付金10割になる!
育休について調べると、このような見出しが良くあります。
国会議員のみなさんありがとうございます!と言いたいところだが、詳しく見ていくと微妙な制度!
10割になるのは夫婦共に産後育休をとって最初の28日間だけ!
自分も産まれてすぐ28日育休取ったけど、1歳になるぐらいまではめちゃくちゃ大変!
たかが28日で妻の役にはほぼ立たない!もっと長い期間10割もらえるようにしてくれれば、今後少しは子どもが増えるかも!って思うけど、そんなに甘くもないのかな?
最後に
育休はホンマに取ったほうがいい!
家族と過ごせる貴重な時間。
もし次があるなら(5人目はさすがにないけど)、1年間しっかり育休を取りたい!

いいなと思ったら応援しよう!