見出し画像

配信トークスキルの鍛え方~5つのポイント~

「トークスキルに自信がない」「トークスキルってどうにもならないのかな?」など、自分のトークスキルレベルに不安を感じていませんか?人気配信者でも、最初から高いトークスキルがあった訳ではありません。

トークスキルは鍛えれば伸びますし、配信に慣れることで自然に上達するものでもあるので、最初から諦めずに、まずは一歩を踏み出すことが大事です。

こちらの記事では、配信トークスキルの鍛え方やリスナーを楽しませるコツなど、配信者初心者が知っておきたいポイントをまとめて解説します。

できることからコツコツ実践して、トーク力のスキルアップにつなげていきましょう。


配信トークスキルの鍛え方~5つのポイント~

表現が豊かなリアクション

ライブ配信では、配信者の表情豊かなリアクションやトーンの変化なども楽しみの1つ。

最初から最後までずっと変化のない、落ち着いたトーンやテンションで話し続けているライブ配信を想像してみてください。なんとなく、盛り上がりに欠けそうだとイメージできるでしょう。(僕は、それでも落ち着いた配信で十分いいと思いますが)

その配信で一番盛り上げたいシーンやテーマ、見せ場の部分ではトーンを変えるなど、トークに変化をつけるとリスナーを飽きさせずに楽しんでもらえます。

飽きさせない、参加して楽しいライブ配信を目指すには、事前にトークテーマを決めておき、盛り上げるポイントなどを押さえておくことも大事ですね。カンペ的なものを準備してもいいでしょう。

具体的なイメージを描ける表現

トークで相手の心を揺さぶるには、表面的な表現ではなく、具体的なイメージを描ける表現が欠かせません。

例えば、同じ状況を話す場合でも以下の2つのサンプルでは、それぞれに脳内で描けるイメージが異なるはず。

  1. 「今日、スタバでフラペチーノを飲んだんだ。」

  2. 「今日、スタバに仕事帰りに寄ってみたら、なんと!大好きな桃のフラペチーノが新作で出てて、早速飲んじゃった。太るかなぁ?」

①のようにシンプルに伝えることもありますが、②のように具体的に表現すると、まるで自分もそこで体験しているかのように状況をイメージできますよね。

もし、具体的に表現できない方は、感情を加えて話すと良いでしょう。

たとえば、「今日は雨が降っていた」だけでなく「とても残念だった」を付け加えることで、なぜ残念だったかの理由も語ることになります。そうすると具体的にイメージを描け、話題も広がりやすくなりますね。

共感を呼ぶ話題を作り上げる

「共感」は人と人の心をつなぐパイプになってくれます。感情や気持ちを共有できると、親近感が湧くものです。

共感を呼ぶ話題は、あなた自身をもっとよく知ってもらうのにも役立つでしょう。

また、相手の話に少し共感を織り交ぜることで、感情に沿った会話の方向性が生まれます。

たとえば、「仕事疲れたよ」に対し、「お疲れ様」だけでなく「疲れた時は、ゆっくり家でお風呂に入りたいよね」と付け加えることで、次の話題につなげていくこともできるのです。

間を生かすことも時には重要

ライブ配信で間が空いたらどうしよう、なんて不安もあるでしょう。ですが、沈黙が怖くて喋り続けると、リスナーが介入する暇がなくなり一方通行になりがち。それではリスナーは楽しめません。

リスナーの意見に耳を傾けるとき、コメントを待つとき、話題が変わるときなど、適度に間をはさむといいですね。

良いお手本を見つけることは重要だ

人気配信者や好みの配信者をお手本にして、

  • トークの展開のしかた

  • 言葉の選び方

  • リスナーとのコミュニケーション術

など、トークスキルアップに役立ちそうなポイントをメモして、自分に不足している要素はなんなのかをチェックしていけば、トークの改善ポイントも見えてくるでしょう。

トークスキルのあるライバーをお手本に、自分の良さや個性もプラスしながら、自身のトークスキルをアップさせていきたいですね。

配信トークスキルは経験を積んで少しずつアップグレード

ライブ配信に初めて挑戦する方は、トークスキルが未熟なのが当たり前です。

最初はトークスキルどころか、ライブ配信に慣れるだけでも時間がかかるでしょう。日々の配信、失敗や成功の経験を生かしながら、トークスキルアップを目指せばよいのです。

瞬発的にトークスキルを伸ばすのは難しいですが、小さな成功体験の積み重ねは誰にでもできるもの。

一度身につけたトークスキルはライブ配信だけでなく、対人関係や仕事でも、様々な面であなたを支えてくれるでしょう。

トークスキルに不安があるなら、初心者向けのサポートが充実している「ライバー事務所」を活用する方法もあります。

プロフェッショナルな指導で効率よくトークスキルを磨けば、収入を増やすための近道にもなるはずです。


配信者おススメ機材集

配信を高音質で快適に始めるためには、配信機材の購入を検討してもいいかもしれません。配信期間が5年の せいちゃん@seichan_0329 がお薦めする配信機材をご紹介いたします。

とりあえず、この機材セット

■iPhoneの方なら、この機材セット

■Androidの方なら、この機材セット

新たな配信スタイルに対応する為の4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善されたAGシリーズの後継機種の大人気セット

【セット内容】

■YAMAHA / AG03MK2
■MPM1000J コンデンサーマイク(ケーブル、ショックマウント、ウィンドスクリーン、卓上スタンド、オリジナルクロス、ステッカー同梱)
■アームマイクスタンド(マイクホルダー付)
■ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型)
■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用)
■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm)
■2ポートAC電源アダプター(同時に2つのUSB端子から供給可能)
■4極3.5mmミニプラグケーブル(AGとAndroid端末を接続)

コチラもよく見られています(上記のセットには付属していません)

AG03からの音声をヘッドフォンに出力するときに、ヘッドフォンのみで聞けません。ヘッドフォンとAG03(オーディオインターフェース)の間にプラグを挟む必要があります。

iPhoneを使用中の配信者様には、AG03(オーディオインターフェース)とiPhoneを接続するカメラアダプタも必要です。ご注意頂きたいのが、Apple純正のカメラアダプタではないと、うまく接続することが出来ません。(安物はたくさんあります。)純正品はかなり高価ですが、安物買いの銭失いにならないようにApple純正品を購入しましょう。

マイクを変えてみてもいいかも(XLR接続)

AG03を購入するなら、マイクの接続はXLR接続です。XLR接続のマイクを一覧にしてみました。

■オーディオテクニカ AT2040

単一指向特性よりも、さらに指向性を狭めたハイパーカーディオイド特性を採用。周囲の雑音を拾わず、狙った音を収音できるためゲーム実況や動画配信、ナレーション、ポッ ドキャスティング など、人の声の収音に最適です。

■SHURE シュア ダイナミックマイク SM7B

SM7Bは、スタジオでのナレーション用にデザインされたダイナミック・マイクロホンです。ナレーションのみならず、配信、実況、ゲーミング、ボーカル、レコーディング、ポッドキャスト、DTM、宅録、ギターアンプやアコギ、ベースアンプ、テレワーク等、SM7Bの特性を活かした様々な用途にご使用いただけます。

■SHURE シュア ダイナミックマイク SM58-LCE

ボーカルを一音一音正確に捉え、クリアで伸びのあるサウンドを再生。クラブからスタジアムまで、どの ステージでも温かみとメリハリのある伸びやかな ボーカルを実現します。


執筆者、せいちゃんのリンク集

このnote記事を執筆した自分、 せいちゃん の持っているリンクを集めたページを公開します!自作ホームページやSNSなどのリンクを直感的に見て取れるページとなっております。

 #ポッドキャスト #ラジオ #音声 #配信 #音声SNS   #マイク #配信 #音声配信 #配信者 #AWAラウンジ #おすすめマイク #音質 #オーディオインターフェース #音質 #指向性 #ダイナミックマイク #コンデンサーマイク #共鳴 #共振 #せいちゃん #せいちゃんのせい #声 #吸音材 #投げ銭 #トーク  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?