
家を建てる住宅会社どうやって決めるの?
こんにちはおいなりです。10ヶ月になる娘を妻と一緒に育児中です。
今日からは子育て世代が考える家について書かせていただきます!
今日は家を建てる為の住宅会社どうやって決めるの?についてです。
注文住宅といっても
建設会社
設計事務所
工務店
ハウスメーカー
と大まかに四種類に分かれていて、その中でも何百という数の会社があります。
ネットで調べてみると、どこの会社も自社の売りをホームページに書いており、資料請求しても正直素人の私からしたら、
本当に?何が一番いいかさっぱり分かりませんでした。
そこで私達夫婦がまずとった行動は
スーモが主催しております、お住まい講座に参加することから始めました!
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/
こんなのに行ったらしつこく営業かけらるじゃない?
と思ったと思いますが、ここではあくまでもスーモアドバイザーさんより、
家を買う為の資金についてや、家を建てる時の流れなどを勉強できる会ですのでご安心ください。
私達は具体的な住宅会社からのお話を聞いて見たかったので、その講座が終わってから
おすすめの住宅会社をご紹介してもらいました。→ここがメリット!
これは結構おすすめで、自分達の資金と要望に見合った住宅会社をいくつかおすすめしてもらい、
希望する会社からのみお話しを聞くスタイルです。
私達は最終的に4つの会社に絞りましたが、もっとというかたはもっと多くの会社を選ぶこともできます。
また、お話を聞くスケジュールは全てスーモさんがやってくださいますので楽です!
そんなに簡単に住宅会社決めてもいいの?と思われると思いますが、これは何も契約する会社を絞ったのではなく、
あくまでもお話を聞く会社を絞ったまでです。
聞いてから気に入る会社があれば一社に絞ればいいですし、
気に入らなければまた紹介してもらえばいいです。
スーモアドバイザーに聞く一番のメリットは
いちいち自分達の要望を各住宅会社に説明しなくていい!ということです。
今のお住まいは?
家賃は?
車は?
年収は?
勤続年数は?
まだまだ続く。
今はこのおすすめしてもらった住宅会社の見学を進めております!