[要確認]ハウスメーカー提携の住宅系ファイナンシャルプランナーさんに会う前にやっておくべきこと!
昨日はサツマイモ入りパウンドケーキでした。
#甘いもの大好き
昨日の投稿で、注文住宅を建てるハウスメーカーを決めたという記事を投稿しましたが、
家を購入するにあたり、
自分の給料でいくらのお金を銀行から借りれるのか?
月々どれぐらいのお金を支払うことができるか?
について迷われる方も多いのではないでしょうか?
僕もどれぐらいのお金を家と土地に使うかについては今も迷っているぐらいです。
これからの将来なんて誰にも予想できません。
だからこそ、わからないからと言って全て他人に任せて、
勧められたものをそのまま受け入れるのは危ないんじゃないかな?って思ってます!
自分なりにしっかりと本やネットで勉強することが大切だと思います!
もう一度、いいますが、これからの将来なんて誰にも予想できません。
だからこそ自分で責任をもって準備することをとても大切ではないでしょうか?
例えば、
ハウスメーカーの営業マンから
今度ファイナンシャルプランナーさんをご紹介しますので、ぜひお話しを聞いてみてはいかがですか?
と言われる場合があります。
その時は必ず、
そのファイナンシャルプランナーさんとハウスメーカーは繋がっていると思って間違いないです。
(全てが信用できないというわけではないです。)
自分で何も調べず、考えずに全て言われたことを鵜呑みにしてしまうと、
勧められるがままに払えない高額の住宅ローンを借りる羽目になるといった、後から大変なことになった方もいると聞きます!
家探しをしていくなかで、目が飛び出るぐらいのローン金額を見せてきて
[あなたの給料ですとこれぐらいは借りれますよ!]
[今は低金利ですので心配いりません!]
[みんなこれぐらいは借りてますよ!]
なんて言ってくる人に出会うかもしれません。
そんな時にその金額が本当に返していける金額で
家族に安心、安全をずっと与えることができるものなのかどうかは、自分でしっかりと軸を持っていないとわからないと思います!
高額なお金を借りて、責任を取るのは自分!その方は一切責任は取りません!
最終的には自分で納得したものを自分で選ぶ精神で望むことをお勧めします!
ハッピーファミリーが増えることを願って
セイチロー