![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30140577/rectangle_large_type_2_39434b662e394180b54957b0f59edd5b.jpg?width=1200)
子育てして知った日本少子化になる理由について②
こんにちはおいなりです。11ヶ月になる娘を妻と一緒に育児中です。
日記では子育て世代が考える家についてや夫目線で夫婦円満になる秘訣についてご紹介しています。
本日は子育てして知った日本少子化になる理由②
についてです。
今日は
*結婚の目的欠如
*世の中に溢れる性
についてです。
なぜ結婚ってするんですか?
この答えをもっている人ってどれぐらいいますか?
日本ではとくに義務教育があって、終わると大学に行って、就職して、数年後に結婚して、子供が生まれて、定年が来たら退職して余生を過ごす。
なんか物心ついた時からこれが世の中の常識みたいになってますよね。
これだと結婚の目的なんて全然見えてこないですし、そりゃ世の中どんどん変わっていく時代に生まれた子供達は
別に結婚なんてしなくても自由に生きたらいいんじゃない?
みたいなことになりますよね。
私が思う結婚の目的については、またの機会で書ければと思っていますが、先ずはしっかりと
何で結婚するんだろう?という疑問をそれぞれが考えて、答えを持っている必要があると思っています。
そうすればもっと結婚に対して真剣に向き合い、家庭を持つことの意味についても考える機会が増えるはずです。
今は結婚と同じように、子供を持つことも、産む人数も
なんとなく世の中の流れにみんなが乗ってる感じですね。
周りが2人産んでる家庭が多いから。部屋の広さも家族4人、5人用だから。
そんな感じで決めているのではないでしょうか?
最後に世の中に溢れる性についてです。
アメリカに留学して色々な国の人と話したり、暮らしたりするなかで感じたことなんですが、
日本は性に対する考えが酷いです!
子供の性教育はまともにできない大人がいっぱいいるのに
コンビニや本屋さんに行けばエロ本は売ってるし
芸能人の不倫はたたきまくるくせに
結婚してからの一度ぐらいの浮気はokみたいな雰囲気はまだあるし、
付き合いでの風俗、キャバクラは仕方ないよね~みたいなことになってるし
意味が分かりません。
女性の浮気は汚れの象徴みたいな扱いになるくせに、男の人は性欲が違うから~みたいなことになるし。
結局は都合がよすぎるんですよね。
結婚してからも家庭以外にも目を向ける機会がありすぎるので、これも一つ少子化に繋がる要因じゃないかな?と思っています。
まあ色々と原因はあると思いますが、私が結婚してから、子育てをして感じたことを書かせていただきました。