![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81955691/rectangle_large_type_2_645fca409e4733bb15956737e0487217.png?width=1200)
♯14 20220704週「リセッション懸念」(2022/6/6~7/3)+¥32,022
0.自分の投資スタンス【前提条件】
◇デイ~スイングトレードを中心にしています。
◇基本足は日足/4時間足をベースに考えています。
◇LOT数
昨年は一応、トータル収益がプラスだったので、今年から1枚LOTを
上げてチャレンジ中。基本2枚で入る予定です。
5月:
2枚にあげて負け続けるので、一旦、1枚に戻します。
やはり自分はまだメンタル的に1枚が合っているようです。
◇資金管理
損小利大を基本にエントリー(必ず最大損失を頭に入れておく)
◇損切をきちんと入れたトレードを心がける。
◇自分自身のトレードスキルの向上と読者の方の参考に少しでもなればと
思いながら記載してます。但し、トレードは自己責任でお願いします。
◇利益が出ても損失が出ても包み隠さず、載せていきます。
◇ファンダとテクニカル両方使います。
1.次週のトレードスタンス
(1)大局トレンド
ここのところ、本業が忙しくてnoteの更新ができてませんでした。
でもちゃんとFXは継続してやっています。(仕事合間にちょこちょこ)
ここ2週間ぐらい値動きが激しく方向感が出ません。
6月に結構、稼げてたから良いもののかなり焼かれました。
今週はリセッション懸念もありますが、現状の大局は以下の通り。
ドル円 :上
クロス円 :上
ドルストーレート:下
※リスクオンの場合:株高、ドル安、円安
オセアニア通貨高
※リスクオフの場合:金利上昇、株安、ドル高、円高
オセアニア通貨安
※ドルストレート :後ろにドルが付く通貨ペア。
※クロス円 :ドル円以外の後ろに円が付く通貨ペア
(2)各通貨ペアごとのトレンド
私の各通貨ペアの今週のスタンスを記載していきます。
★エントリーポイント
<ドル円>
・リセッション懸念で上値が重くなってきている状況。
・ちょっと手を出せない。
<ユロドル/ユロ円>
■ユロドル
・日足の三角持ち合いを形成中。抜けるとトレンドが出る可能性有。
・【1.04000】を下抜ければショートエントリー。★
■ユロ円
・日足の三角持ち合いを形成中。抜けるとトレンドが出る可能性有。
・【143.400】を上抜けるとロングエントリー。★
<オージードル/オージー円>
■オージードル
・先週、重要ライン【0.68500】を下抜け。
【0.63000】まで下落する可能性有り。★
・少し利益を積めたが、更なる下落の可能性有り。
■オージー円
・円安による上昇基調。
<ポンドドル/ポンド円>
■ポンドドル
・超重要ライン【1.20000】は意識。
■ポンド円
・上昇基調。
・【167.889】を上抜けたらロングエントリー予定 ★
<ゴールド>
・【1992.99】の三角持ち合いを上抜けたらロングするかも。
→手を出さなくてよかった。もっかい静観。
2.今週のファンダメンタルズ(重要指標)
7/5(火)13:30 豪 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
7/6(水)23:00 米 6月ISM非製造業景況指数(総合) ★景気後退懸念
27:00 米 FOMC議事要旨
7/7(木)20:30 欧 欧州中央銀行(ECB)議事要旨
21:15 米 ADP雇用統計
7/8(金)21:30 米 6月消費者物価指数
3.先週の成績(2022/6/6~7/3)
GMO(国内口座) 0
XM (海外口座) +¥32,022
合計:+¥32,022
※上記はスワップ金額も含んでおります。
4.先週の反省点
・円安トレンドの波に乗ったが、その後のトレンド転換について
いけず、ポジポジしてしまいました。
・最近、仕事が忙しくチャートを見る余裕がなくなってきている。
少し長めの足を見てトレードをしたいと思います。(4H⇒1D)
・それと今週はリセッション懸念を踏まえつつ、トレードをしていき
たいと思います。
5.その他(ご参考)
アメブロでは、早起きをしたいけどできないサラリーマンの奮闘日記を
載せてるので、宜しければ訪問して頂けますと幸いです。
それと早起きのコツ、メンタル維持のコツを教えて頂けますと幸いです。