![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116354559/rectangle_large_type_2_bd3ebf1094bd32d3a9c451f5336606a9.png?width=1200)
♯28「最小限の損失」(2023年9月11日~9月15日)▲1,313
お疲れ様です。。Seiです。
15年前から育てられた「ほくろ」をとりました。
手術は緊張したけど、あまり痛くはなかった。
傷口はまだ見れていないけれどどんな感じになっているのか。
明日も再度行かなければなりません。
0.自分の投資スタンス
◇デイ~スイングトレード中心
1日3回(朝起床時、昼12:00、夜21:30)確認する。
◇基本足は日足/4時間足をベース
◇LOT数
基本は1枚~2枚でピラミッティング
◇資金管理
損小利大を基本にエントリー(必ず最大損失を頭に入れておく)
◇損切をきちんと入れたトレードを心がける。
◇利益が出ても損失が出ても包み隠さず、載せる。
◇ファンダとテクニカル両方使用
◇基本は「順張り」
◇40代でのセミリタイアを目指す!並行して、やりたい事を見つける。
◇自分自身のトレードスキルの向上と読者の方の参考に少しでもなればと
思いながら記載してます。但し、トレードは自己責任でお願いします。
◇今年から個別株にも少しづつ手を出しています。
1.次週のFXトレードスタンス
(1)大局トレンド
・円高基調継続
・どこで日銀の金利政策が転換するのかがキーポイント
・H23年度後半は、中国需要により原油価格上昇の見込み
ドル円 :下
クロス円 :下
ドルストーレート:やや上
※リスクオンの場合:株高、ドル安、円安、オセアニア通貨高
※リスクオフの場合:金利上昇、株安、ドル高、円高、オセアニア通貨安
金上昇
※ドルストレート :後ろにドルが付く通貨ペア。
※クロス円 :ドル円以外の後ろに円が付く通貨ペア
※円高・ドル高 :クロス円大幅下落
※原油高
(2)各通貨ペアごとのトレンド
★エントリーポイント
<ドル円>
・先週は円高基調が続いていたが、ここに来て、ドル高が復活。
・大局は下目線は変わらないが、無理にトレードはしない。
<ユロドル/ユロ円>
■ユロドル
・「1.07000」の重要ラインを下抜けてエントリー実施。
■ユロ円
・レンジ相場。手を出せない状況。
<オージードル/オージー円>
■オージードル
・「0.63500」が超重要なライン。下抜けたらエントリーチャンス ★
■オージー円
・レンジ相場。手が出せない状況。
<ポンドドル/ポンド円>
■ポンドドル
・基本下目線だが、サポートラインを抜けたためエントリー
■ポンド円
・基本下目線だが、あまり手を出せない状況。
<ゴールド>
・リスクオフからの金買いを誘発。オーダ投入したいが、
過去の失敗もあり、今は手を出せない。
2.先週の成績(2023/9/11~9/15)
GMO(国内口座) ▲1,313
XM (海外口座) 0 (取引無し)
合計:▲1,313
累計:▲1,313
エントリー回数:16回
※上記はスワップ金額も含んでおります。
3.反省点
・相場が安定せず、コンスタントに勝てない。
今は我慢の時期かなあ。やはりエントリーが多すぎる。
アメブロでは、早起きをしたいけどできないサラリーマンの奮闘日記を
載せてるので、宜しければ訪問して頂けますと幸いです。
それと早起きのコツ、メンタル維持のコツを教えて頂けますと幸いです。