![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162245166/rectangle_large_type_2_cb8d50dc8a961e3b7794ddb9115ee68c.png?width=1200)
20241117/Twitter、ランニング
日曜。休日。
さぁ!今日からの俺はひと味違うぜ。なぜならTwitterをやめたから……。
とか言ってますが、今日だけで4~5回ほど無意識にTwitterを開いていました。もう病気だよこれ。
さっそく、TwitterをやめるためのTwitterアカウントを作ったのですが(日本語って難しいね)、それのセッティングも概ね完了しました。いいぞいいぞ、Twitterをやめる準備が整っていくぜ。
新しいアカウントでは、元のアカウントに比べてフォローする人をめちゃくちゃ減らしました。仲が良いorそうではない……とかではなく、Twitterに関する意識を最小限にするための線引きです。
Twitterはやめるので見ないのですが、そういう次元ではなく見なければならない情報というのもたしかにあって(各種公式アカウントからの投稿、NHKなどから発信される国の情報)、それらのアカウントをざっくりとフォローしています。
プラスして、「この人との接点が消えたら俺の心は死んでしまうだろうな」という人をフォローしました。仲の良さではなく、自分の心の問題です。あと、仕事をする上でチェックしておきたいアカウントを非公開リストにぶち込んだりもした。
あとは、麺をすすった記録をどこにつけるかで悩んでいます。noteでもいいんだけど、ちょっと重いんだよな。もっとカジュアルにやるとなるとインスタかなぁ……。
午前中に買い物を済ませたあと、天気が良かったので、自転車で30分ほど走って多摩川の河川敷まで行き、45分ほどランニングをしてみました。
多摩川の河川敷を走るのは中学のマラソン大会以来ですかね。少年野球やら草野球やらパターゴルフやらTikTok撮影やらBBQやらで賑わっていて、そんな営みたちを横目に見ながら走るのは楽しかったです。
にしても暑かったわね。体感25℃くらい。もう11月後半だよ、おかしいよ。そらBBQだってやっちゃうよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162239326/picture_pc_affe633b1eaf0d6660853a5fa53bdb3c.png?width=1200)
記録はこんな感じ。まぁ、久しぶりに走ったわりには良かったんじゃないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162239131/picture_pc_d18bb03b2486ddca01a6cd055f76e454.png?width=1200)
実は今日の午前中、ここ多摩川あたりで「かわさき多摩川マラソン」という、割とデカめのマラソン大会が行われていました。今年は川崎市が市制100周年なので、けっこう盛り上がっていたみたいですね。ちなみに、マラソンといってもフルはなくて、最長でもハーフの距離です。
という情報を入手し、「久しぶりに多摩川を走りたいな」と思ったのが先週のことでした。さっそく実行できて嬉しい。
自分の経験上、ハーフまでの距離なら気持ちよく終えられることを知っているので(フルマラソンはもう懲り懲りや……)、来年の大会にはエントリーしてみてもいいかもしれない。何かしらの目的があると日々に張りが出ますからね。
ちなみに、ハーフの自己最高は2016年に記録した1時間35分です。しかもこれ、フルマラソンでエントリーしているときのハーフ通過タイムですよ。20歳の俺、すごすぎる。
仮に今日のペースでハーフを走ったとしたら2時間10分前後ですか。目指せ1時間台っすなぁ……おーん。これが衰えよ。
帰って、シャワーを浴びて、Eテレを見て、カレーを作って、食べて、大河ドラマを見て、ひげを剃って、クレジットカードの解約手続き(なんと4年前から使っていないやつ……)をして、今です。
おわり。もうちょっとしたら寝ます。