![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170858061/rectangle_large_type_2_9caaee357fb3cea4c46963584e6f1a7f.png?width=1200)
【Maya】SEG_Toon(beta)
Mayaビューポート用のトゥーンシェーダーです。
レンダリングはMayaハードウェアのみ対応しています。
使用方法
プラグインマネージャから「dx11Shader.mll」をロード。
ウィンドウ→設定/プリファレンス→プリファレンス→ディスプレイからレンダリングエンジンを「DirectX 11」に変更する。
![](https://assets.st-note.com/img/1737357582-2VmgFiPlSchWuID6NdM5Jz7K.png?width=1200)
3.カラー管理から「OCIO環境設定パス」を旧式に変更する。
![](https://assets.st-note.com/img/1737357680-QSNMJrY12B9UGpRb8hIkwOgd.png?width=1200)
4.ハードウェアテクスチャリングをONにし、ディレクショナルライトを追加、ライティング設定をONにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1737357811-SbRmLX6oIpsd75n4ZhWNJOBK.png)
※注意
・Arnoldでのレンダリングには対応していません。
・テスト公開のため、不具合、バグ等ご了承ください。
何かありましたらX(旧Twitter)のDMまでご連絡ください。
感想、フィードバック等もいただけると嬉しいです。
※すべてのご連絡に返信できない場合がございます。
機能
・BaseColor
ベースカラー、Opacityマップ
・Shadow
影のマスク
オーバーレイ、スクリーン描画
・Outline
背面法でのアウトライン表示
アウトラインのマスク
・Frasnel(リムライト)
Frasnelマスク
FrasnelのToon化
・Parallax(視差マップ)
※プラスの法線方向の差のみの実装です。
マスクの適用が前提となります。
テスト実装です。
・SEG Outline
手前に表示できるアウトラインです。
マスクにも対応しています。
・BG
モデルの背景に描画することを想定したものです。
・Flat
カメラベースでの描画です。