ゆきやなぎ賞 ロードプレジール
抜けたレベルの馬が居なく、横並びの印象。
一応レベル的には▲ニホンピロマリブ。
馬券的にはどこからでも入れるので、最終的には人気とのバランスを考えたいけど、△ロードプレジールの可能性にかけたい。
△テイエムタツマキ
すみれS敗因は、レベル差も有るけどテンのラップ。
相手のレベルが下がる今回は、粘りが違う可能性が有る。
距離的には合いそうな走り。血統からは微妙でも。
△テリオスルイ
初戦中京は後方から。三角で仕掛けたら、反応早く、捲り気味に直線先頭、突き放す。
二走目の芙蓉は、スタート良く好位から、伸びず。
京都2歳は、また後方から。強い相手に直線は大外から伸びかけた。
菱田継続騎乗。
休み明けで仕上り具合がどうかだけど、この相手ならレベル的には通用して良い。
▲ニホンピロマリブ
キレないがジワジワと伸びる。
毎回直線は少しふらついて見える。
前走の小倉2000は、スロー展開不利で溜め殺しの感じも敗因と見えるけど、案外の内容でも有った。
2400に伸ばして坂のある阪神なら、まずまず強い相手に直線張り合って伸びてきた強みは生かせる。
▽ブラックラテ
初戦は三角捲り気味に直線早め先頭で押切。
三走目の前走は、超スローを向こう正面捲って先頭に並びかけたイレギュラーなレース展開も、この競馬は距離伸びる今回には生かせないと思う。
▽ホウオウジョルノ
初戦は後方から伸びてきたが脚を余した印象。
二走目が好位からズルズル失速。
極端な競馬が合うのか気分か。
前走右回り小倉は最後方から三角手前で捲り、なんとか押切った感。
2400自体は合いそう。極端な競馬が嵌まれば通用。
▽ライフサイエンス
未勝利勝ちは首の上げ下げ。展開的にも有利に進めたので、恵まれた感じは有る。同じニホンピロタイズに勝ったので、ホウオウジョルノと同じくらいのレベルにはある。
ゆりかもめ賞では見せ場無しの大敗。
同じ2400でも阪神に替わるのはプラスだけど。
△リーブルミノル
詰め甘い。
前走は横綱相撲で抜け出すも、ゴール前で迫られた。
△レッドジェネシス
前走フリージア賞は、東京2000不利な外枠から先行。スッと先行したというよりは、前有利の馬場を見越して仕掛け気味に先行した感じ。
2400に伸ばした今回、折り合えるかどうか。折り合えれば。
△ロードプレジール
前走フリージア賞の直線は、なにかと前が狭く、スムーズとは言えなかったし、相手も強かった。
叩いて阪神2400がプラスに出れば。