![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71469351/rectangle_large_type_2_d3488759cf32bb55c9e6fb7c5d19f18a.png?width=1200)
Photo by
dan3
20220204 エスカレーターは2列に並んで立ち止まりましょう? ◆vol.38
これエスカレーターにかいてるけどどうでしょう。
毎日電車で出勤してる人ってどうでしょう。
左にとまったり、大阪・兵庫は右にとまったり、
この題のことってどこのエスカレーターにもあるんですけど、やっぱり逆側は急ぎたい人にとっては必要な歩く場所。
実際に私も急ぎたいときは逆を歩いてエスカレーターを上り下りします
えらい学者の話では、立ち止まりっても歩いても結局到着時間は同じっていう意見とか、人の流れの話でみんなが立ち止まったほうがいいっていう話もきいたことあります。
実際、ホンマでっか!?TVで話してた学者さんもいました。(証拠は探すの面倒だから探して)
とはいえ、急ぎたいものは急ぎたいし、やっぱり歩きたい
ルールさんごめんよ。
だから、時に逆側を歩こうとして、前にいる人が止まったりする。
ルール的にはなんにも間違ってないだけど、
いざ、立ち止まられるとイライラしちゃう自分がんんんんもぅってなる。
ルール的には間違ってるけど心が急いでるから、その欲求に従った結果、やっぱり歩いて急ぎたいよねって思う話でした。