天皇杯で観た藤枝MYFCの可能性。

天皇杯特有の緩い雰囲気。好きです。
ペンギン村さんの豚バラ肉タレ焼き弁当食べれなかった…!
ゴール裏団体様の「ファンサポーターに選手コールしてもらう!」企画。めちゃくちゃ良い!!これからも続けて欲しい!


試合は前半にシマブク選手が1ゴール1アシスト。
これだけだとシマブク劇場になりそうですが、個人的には鈴木翔太選手がヤバかった。
スタメンかつ3バックの2人がブラジル人。
気後れしてしまいそうなシチュエーションですが、鈴木選手は普段からコミュニケーションを取っているのか全く問題無し。
寧ろ、ブラジル人選手がイキイキしているように見えました。
もちろん、久富小笠原両選手と変わっても関係性バッチリ。
鈴木選手のCB開眼来たかもしれません。


--今日出た選手の中で、リーグ戦のメンバーを脅かすというか、メンバー選考を迷うような選手は、何人かいましたか。
はい、いました。自分のストロングというのが発揮できたかどうか、そこは一番見たかったところです。試合前にも言ったんですけども、それで1人で戦うわけじゃないので、そのストロングをどうやって組織の中で使えるかというところは見極めたかったなというのもあります。ただ、やっぱりわれわれのようなチームは平均点じゃ面白くないというかね、そういうチームじゃないと思います。そういう意味で言うと、今日の特に前半では、そういうストロングの部分を遺憾なく発揮してくれた選手が多々出ていたので、そういうプラスのところをしっかり見て、後半はウィークの部分が目立ってしまったというところは、ある程度目をつぶりながらやっていきたいなと思っています。

J公式須藤監督インタビュー

この断言する口ぶり。
須藤監督の中で新たなビジョンが生まれたのは間違いありません。

この一線だけで一気に競争の様相が激しくなった藤枝MYFC!
ここから更なる飛躍を目指せ!!

いいなと思ったら応援しよう!