パリオリンピック 柔道
#阿部兄弟 ありがとう!
どちらもグッときた。
歳を取ると涙もろくなっていかんな。
俺世代でいうと、#柔道 といえば#YAWARA だね!
柔よく剛を制すっ!
一本以外は一本じゃない!
なぁ〜にが合わせ技一本じゃい!
?? あれ? なんかルール変わってない?
ふと思ったら、柔道の試合見るのめちゃくちゃ久しぶりだ。
ハイライトとかではニュースでよく見るけど、テレビで1回戦から全部見るのは何年ぶりだろう?
あ、そうそう。
おれは#阿部詩 選手と #阿部一二三 選手の階級の試合は、どちらも全試合見たよ!
ちょっとルール改めて知りたいなぁ。
20年前と今のルール
柔道のルールが、20年前と今と比べるとだいぶ変わってる気がするけどどう?
そうだ、AIちゃんに聞いてみよう!
※AIちゃん
はい、柔道のルールは過去20年でいくつか重要な変更が加えられています。主な変更点をいくつか挙げますね。
1. 脚技の制限
2010年以降、脚を使った技(カニバサミなど)が禁止されました。
これにより、柔道の試合がより投げ技に集中するようになりましたね。
2. ポイントシステムの変更
ポイントの計算方法や価値も変更されました。
かつては「有効」「効果」といったポイントが存在しましたが、現在は「技あり」と「一本」だけになっていますね。
3. 防御的な戦術の制限
選手が防御的な戦術を取ることを防ぐために、ペナルティのルールが強化されました。
これには、積極的な攻撃を促すための指導(警告)の追加があります。
4. ゴールデンスコア
試合が引き分けの場合、以前は判定による勝敗決定が行われましたが、現在はゴールデンスコア(延長戦)で、最初に得点を取った選手が勝者となります。
5. グリップルールの変更
選手が特定のグリップ(組手)を長時間保持することに対する規制が厳しくなりました。
これらのルール変更は、柔道の試合をよりダイナミックで攻撃的なものにするため、また選手の安全を確保するために行われました。
ルールが改正されてどうだった?
個人的にはよりわかりやすくなって、めちゃくちゃ楽しめたね!
そもそも有効と効果が、わかりづらかったし、技ありにも一本にも繋がらない、ちょっと弱いポイントだったよね。
その度に試合止まるしなんかイライラしたね。
あと慣れなかったのが、警告3回で反則負けってやつね。
まぁ積極的な試合を観れるのは良かったけど、やっぱり警告された理由が謎だったな。
シロートには難しいね。
でも一番良かった改正は、「ゴールデンスコア」
判定が無くなって、最後まで力と力の実力勝負で勝敗が決するところ!
これはやってる方も見てる方もすごくスッキリすると思うよ。
昔柔道はポイントを取るスポーツみたいになってしまったと問題定義した、元オリンピック柔道キンメダリストの #内柴正人 さんが言ってました。
競技としての柔道と武道としての柔道
もちろん三者三様あるけど、俺は武道としての柔道が見たいっ!