小さなお店がなんたらPAYを使って考えた5つのこと
福岡市で4坪の小さいコーヒーショップをやっています。
接客コミュニケーションのなかから聞かれるキャッシュレスについて。
「なんたらPAYとかついていけーん」
「お店してるけど、なんたらPAYとかいれたほうがいいの?」
よく聞く会話なので、キャッシュレスについて少しだけ書いてみようと思いました。
1. 今、私が感じているキャッシュレスを導入運用したメリット・デメリット
2. 「消費者として」私はスマホになんたらPAYをいれたほうがいいの?
3. 「店舗、会社として」私はなんたらPAYをいれたほうがいいの?
4. キャッシュレスは何が淘汰され何が残るの?
5. 感覚を手にしていきたい
~初めに、キャッシュレス用語3つの整理~
1、クレジットカード決済
VISA、JCB、MatserCardなど
クレジットカードを用いた決済で、店舗側が支払う手数料は3%くらい
2、交通系電子マネー
SUICA、ニモカ、SUGOCA、はやかけんなど地方でも違う
交通系のカードにチャージして使用
3、QRコード決済
PayPay、LINEPAY、楽天PAY、Pringなど
スマホにアプリをインストール、銀行口座やクレジットから入金し、スマホで支払う
窓に貼ってるシールがシードで使用可能な決済で、決して網羅はしておりませんが、何が使えるのか?と聞かれると、
「『あらゆるPAY』が使えます」と答えています。笑
これらは全てスタートとほぼ同時に導入したものです。いつから?と問われると、各PAYサービスのスタートを調べてください。という答えになります。運用して時間が経ったので、「どうなの?」という声に応えれればと思います。
写真でも少し伝わるかと思いますが、当店は4坪の小さなお店で、回しているお金もごくごく小さい。売上高ももちろん小さい、ストックも小さい。お店を回すのに、現金めっちゃ大事です。
キャッシュレスの世界は必ず訪れると思います。やったほうがいいのか?というより、やらなければ淘汰されるという焦りの気持ちでも導入していきました。
導入前に考えていたのは、つり銭の受け渡しの時間(お客様が財布から小銭を並べる時間や、朝忙しいのに、私がつり銭を数える時間)は本当にもったいなくて何も生んでない。受け渡しにも愛があるというのであれば、サクッとスマホでやってもらう代わりに「今日はどうですか」と一言声をかけるようにしよう。など考えていました。
1.キャッシュレスを導入したメリット
・時間が増えた。
一日の中で、現金を見つめる時間が減りました。いかにお金を数え、間違えないようにとお金を気にしていたのかが、いま振り返ると感じるし、その時間、たぶんかなり無駄でした。
お金見つめても何も生まれないから、お客様か、自店をみるようにしたほうがいいなぁと素直に思っています。
・店舗側の仕事が減った。
特にQR決済は、お客様にコードを読んでもらうかたちにしておけば、お客様に入力してもらえるので、店舗側の業務がまるっと減ります。
*QRコード決済はネット環境も必要なく、とにかく早くて、店舗側のオペレーション負担は激減します。
キャッシュレスを導入したデメリット
・手数料がかかる。
そうなのですが、現在はとくにQR決済にはスタートキャンペーンでかかってないのでそんなに。クレジットと交通系は引かれますが、これらが使えることで、海外のお客様が一人でもお店に入って、一品購入していただけたらそれで手数料分はペイすると私は考えるようにしています。
・キャッシュフローが悪くなる。*本当に強烈なのはこれ。
キャッシュフローが圧倒的に悪くなります。現金が手元にありません。お客様も慣れてくると、高額ほどキャッシュレスにしようとしてきます。お客様的にポイント還元など得をするから。そうなると、店舗サイドは月に、売上高x導入してるなんたらPAYぶんの現金 が手元からまるっと消えるのです。家賃や仕入れ、支払いはやってきます。売上はたっています。肝心の売上金は2週間~1か月のサイトで使用してるなんたらPAY会社が握ってます。これはいとも簡単に月末をまたぎますので、家賃を支払いたいのに売上金は雲の上~になって苦しくなります。
*ここはポイントで、もしみんなが一斉にキャッシュレスで購入されると、経営に体力あると自覚している場合を除き、店舗は簡単に死ねます。→よって、消費者全員が使ってない今、導入するほうがゆるやかにキャッシュフローが作れるようになってリスク回避になると思います。
2.「消費者として」私はなんたらPAYを入れたほうがいいの?
いれたほうがいいと思います。
まだまだ現在は広げるためのバラマキをしているので、クーポンや割引が多く、お得です。スマホへの入金をクレジットカードを一回挟むことでポイントも得られますよ。錬金術やマネロンみたい笑
そんなお得なことだけではなくて、それより気にするべきはこの先の未来で、「受けられないサービスがでてくる」ことじゃないでしょうか。このサービス受けたいのに、スマホ決済じゃないと受けられないという世界が訪れると思います。そのとき初めてイヤイヤいれるくらいなら、今いれたほうが、不慣れから慌てることもないと思います。
得する、は実は後で、先に、損する があるように感じます。
3.「店舗、会社として」私はなんたらPAYをいれたほうがいいの?
さきほど少し触れたのですが、デメリットとして、キャッシュフローが悪くなることがあります。今なら使う人がまだ少ないので、緩やかにのせていくことができます。キャッシュはギリギリでキレイに回しているお店って多いはずです。そんな店舗こそ、いまのうちに導入しておいたほうが楽になると思います。感覚っていうのは大切な材料です。
手数料とられるんでしょ?
はい。今はQR決済はほとんど無料ですけど、いずれとられます。
あなたやスタッフが毎回お金を数える、探す、整える時間って、手数料とどっちが高いのか考えて比べてみるといいのかもしれません。
4.キャッシュレスは何が淘汰され何が残るの?
「入れてみようと思うのだけど、ありすぎて何入れてたらいいの?」って考えてる人もいるでしょう。残りそうなの入れときたいって思いますよね。
何が残るのか。答え「そんなこと私には分かりません」
私はかなり早い段階でLINEPAYが圧倒的シェアをとると考えていました。もうみんなのスマホにLINEが入っているから。
現在シェアは楽天PAY→PayPay→LINEPAYの順位らしいです。
結局みんなが使うものが生き残っていくので。何が残るかなんて、あとからしか分かりませんね。
何が消えるか心配するよりは、上手に使い分けていけばいいのではないのかとも思います。
5.感覚を手にしていきたい
私は 感覚 をすごく大切にしています。
今まで現金だけだった売上が、まとめてPAY会社ごとにバラバラに入金される感覚、
そのときお金をもらわずにコーヒーを提供する感覚、
お金を見なくなる感覚
お金の感覚
紙幣の触り心地やめくれる音
貨幣の重み
現金を見ることなくデータだけで、モノやサービスが行き交う感覚...
意識して 感覚 を手にしていくことで、自分なりの判断基準や価値観をつくって、自分の道を生きていきたいですね。
子供によく言ってる言葉です。
使われるな。使いこなせ。
自分に向けて言い聞かせながら今日も明るく営業しています。
ぜひ、キャッシュレスで支払いに遊びにいらしてくださいね♪
いただいたサポートをもとに、もっと美味しくおもしろいコーヒーを皆様にお返しします。